(きょう)(りゅう)のかいせつ

+ボタンを押すとくわしい説明が出るよ!

ステゴサウルス

()きていた()(だい)
ジュラ()(こう)()

ジュラ紀後期

(しゅ)(るい)鳥盤類(ちょうばんるい)/装盾類(そうじゅんるい)/
剣竜類(けんりゅうるい)

くわしくみる

(からだ)(おお)きさ:
(ぜん)(ちょう)7m、
(たか)さ3m/体重(たいじゅう)6t

()べていたもの:植物食(しょくぶつしょく)

小林先生の
かいせつ

小林快次先生

()(ばやし) (よし)(つぐ) (せん)(せい)

ステゴサウルスの()(なか)には(いた)(プレート)がたくさん(なら)んでいるよ。このプレートの(なか)にはたくさんの(けっ)(かん)()(めぐ)らされていて、(にっ)(こう)(かぜ)()てて体温調節(たいおんちょうせつ)をしていたと(かんが)えられているんだ。 しっ()(せん)(たん)には(がん)(じょう)(するど)いトゲが()えていて、()(まも)るための()()として使(つか)われていたんだ。 (あたま)(ちい)さく、(のう)(おお)きさはなんとクルミ程度(ていど)()(ちから)()(じょう)(よわ)くて、(にん)(げん)(さん)(ぶん)(いち)(てい)()しかなかったよ。

ステゴサウルスの仲間の鋭い歯

(せい)(そく)していた()(だい)はジュラ()で、ティラノサウルスやトリケラトプスが(さか)えた(はく)()()より(まえ)()(だい)。 ティラノサウルスもステゴサウルスも(ゆう)(めい)(きょう)(りゅう)だけど、2(とう)(どう)()(なら)んで()きていたことはないんだ。 でも(おな)()(だい)()きていたアロサウルスに(おそ)われていたことがわかっているよ。