おうちで “ちょこっと” 薬膳術「お疲れさん」におすすめの元気アップ薬膳

この記事をクリップする

目次

日々の仕事に家事や子育て…、女性のカラダは常に働きづめです。
疲れていてもカラダを癒す時間もなく、知らぬ間に疲れを溜め込んでいませんか?
そんな女性におすすめしたいのが毎日手軽にできる「ちょこっと薬膳」
薬膳と聞くと、朝鮮人参やなつめなど手に入りにくい特別な漢方食材を使ったハードルが高いもの…だとイメージされるかもしれませんが、実はスーパーの食材だけで十分!
薬膳はとっても身近で簡単なのです!
今回は「お疲れさん」におすすめの「ちょこっと薬膳術」をご紹介します。毎日少しずつ疲れを癒しましょう。

疲れが取れない方は
カラダに元気を補おう!

薬膳の基本は、まずあなたに必要な“働き”を見つけることから始まります。
実は、食材は“カラダの中での働きが一つひとつ違う”ということはご存知でしたか?
働きはたくさんあります。
元気を補う働きやストレスを発散する働き、栄養を補う働きや血流を促す働き、カラダを潤す働きや水分循環を促す働きなど、実にさまざまです。
そのとき、その季節に応じて“あなたのカラダに必要な働き”を考えながら食べることが、カラダを整える上でとても重要です。
そうすることで、毎日の食事でカラダをサポートすることができるのです。
これこそが薬膳の基本です。

「お疲れさん」に必要なのは“カラダを元気にする働き”です。
漢方では疲れて元気が不足している状態を「気虚(ききょ)」といいます。
気虚であるお疲れさんのカラダには、疲れて不足した元気を補ってカラダを回復させてくれる働きが必要です。
これを漢方では「補気(ほき)」といいます。

疲れが取れない方の“元気が出る”食材選びは
“ホクホク食材”を選ぶべし!!

「お疲れさん」におすすめなのが、加熱すると“ホクホクする”食材です。
代表的なのが“穀物・イモ・豆”の3つ!
玄米やハトムギ、大麦、あわ、きび、ひえなどの雑穀や、じゃがいも、さつまいも、山芋、かぼちゃなどのイモ類、そして、黒豆、大豆、枝豆、空豆、えんどう豆などの豆類がおすすめです。
いつもの白米を雑穀ごはんに変えてみたり、トロロご飯にしてみたり、かぼちゃの煮物や煮豆をプラスするのも良いですね!
特に、ハトムギは薬膳でよく使う食材。ハトムギの皮をむいたヨクイニンは、肌あれやいぼの薬としても有名です。「お肌もお疲れさん」な方におすすめの食材です。

肌トラブルに効果的な漢方の選び方

あわせて読みたい>>薬膳食材を豊富に紹介!薬膳食材図鑑

疲れが取れない方の“元気が出る”調理方法は
“煮込む&細かく切る”が基本

お疲れさんの多くは「胃腸もお疲れさん」のことがほとんど。
胃腸の機能が低下して、いつもより食欲がなかったり、食べても消化しにくくなっていませんか?
そんな状態では、消化吸収に多くのエネルギーを使い果たしてしまいます。
つまり、「食べることでカラダが疲れてしまう」ということ。
せっかく元気になろうと思って食べているのに、これでは本末転倒ですよね。

そこで「お疲れさん」が心掛けたいのが、食べ方。
出来るだけ消化吸収にエネルギーを使わなくてよいように、消化しやすい状態で食べるのがポイントです。
正直、よく噛めばよいのですが、忙しいお疲れさんにはそれすらも難しいもの。
ならば、最初から消化しやすい形で食べましょう。

まず1つ目のポイントは「煮込む」こと。
スープやお味噌汁、煮物など煮込むことで消化がしやすくなります。
さらに2つ目のポイントが「細かく切る」こと。
細かく刻んだり、すりつぶすことで、さらに消化が良くなります。
じっくり煮込んだポトフやミネストローネのように細かく刻んだスープ、じゃがいもやかぼちゃのポタージュスープなんて最高ですね!お疲れさんの胃腸にピッタリのレシピです。

あわせて読みたい>>薬膳料理家がおすすめする季節の薬膳レシピ

どうしても疲れが取れないあなたに
元気を補うおすすめ漢方薬は「十全大補湯」と「補中益気湯」

それでもなかなか疲れが取れない…という方には根本改善が必要かもしれません。
疲れ切ったカラダに元気を補って、ベストなカラダへ導くのは漢方薬の得意分野!
漢方薬で足りないものを補ったり、取り入れた栄養をめぐらせられるカラダに改善しましょう。

「お疲れさん」におすすめの漢方薬が「補中益気湯」と「十全大補湯」
どちらの漢方薬も、元気を補う代表格である朝鮮人参を中心に、しっかりあなたのカラダを立て直してくれます。

⇒「補中益気湯」と「十全大補湯」の漢方薬が、よりあなたのカラダに合うか確認してみよう 「疲れにおすすめの漢方薬

一般的に「疲れ」に使われる漢方薬
補中益気湯
十全大補湯

<PR>

疲れに効果的な漢方の選び方

補中益気湯(ほちゅうえっきとう)

詳しく見る

<PR>

胃腸の働きが衰えて食欲のない方に

十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)

詳しく見る

<PR>

安心して漢方薬を服用していただくため、様々な仕組みやこだわりを持って製造しています。

クラシエの漢方が伝えたい100のこと

詳しく見る

カンポフルライフ会員になって日々の暮らしを楽しく豊かに!

漢方の知恵を始め、美と健康に役立つ情報を手に入れてみませんか?会員メリットをご確認ください。

SHARE