五月病とは、ゴールデンウィーク明けのメンタル不調。ココロとカラダの対処法
ゴールデンウィーク明けからメンタル不調が続いて、やる気がでなかったり、眠れなくなったりする症状は、新生活が始まってから1カ月後くらいにあらわれる「五月病(ごがつびょう)」の可能性があります。五月病の原因はストレスと考えられています。就職・引っ越しなどによる環境の変化は、生活リズムや人間関係の変化を伴うことで、気づかない内にストレスを感じ続け、精神的に不安定となる状態=メンタル不調を引き起こすことがあります。ストレスを感じる緊張状態が続くと、自律神経のバランスが乱れ、無気力になる・不安になる・眠れないなどの症状があらわれます。この記事では、ゴールデンウィーク明けの頃からあらわれるココロとカラダの不調の原因、症状、対処法などを紹介します。
2025.05.22
不安障害などストレスによる不安神経症状におすすめの漢方薬とは?漢方の効果や適応症、副作用やアレルギー等も解説
すぐ不安にかられる、神経過敏でささいなことが気になる、イライラしやすい、気分がふさぐ、のどに違和感がある……気がつけば、知らぬ間にこんな症状が出ていませんか?ストレスによるココロとカラダの疲れを整えるのは漢方の得意分野。くよくよ悩んで不安が加速する前に、一度漢方薬を試してみませんか?今回はストレスによる不安神経症状によく使われる漢方薬の中から、特によく使われている漢方薬をご紹介します。
2020.02.06
咳だけ残る!咳が止まらない!しつこい咳を鎮める方法とは?漢方や食材を紹介
かぜは治ったのに咳だけ残る、咳がなかなか止まらない、咳がひどくて眠れない、なんて経験はありませんか?ただの咳だと軽んじていると、症状がこじれて辛い思いをすることもよくあります。そこで今回は漢方からみた長引く咳の原因や対処法、そしておすすめの漢方薬、食材、ツボについてご紹介します。
2021.10.04
【MCTオイル徹底解説】話題のケトジェニックダイエットで注目のMCTオイルとは?
今、アメリカでは、KETO(キート)ダイエットと呼ばれるケトジェニックダイエット(糖質制限ダイエット)が注目されています。それに合わせて人気が高まっているのが「MCTオイル」です。日本でも見聞きする機会が増えてきましたね。でも、なんでダイエットにオイル?賢く取り入れるのはどうしたらよいの?と、よくわからない人も多いはず。そこで今回は、MCTオイルついてご紹介します。
2020.10.22
イボだけじゃない!? ヨクイニン(ハトムギ)の効果的な活用法とお肌診断|イボの原因や予防法、取る方法や潰す危険性も解説
“健康で美しい肌”とは、外面だけでなく、内面からも取り組むことが必須条件。自らのチカラで肌のコンディションを整えることが出来る“肌の底ヂカラ”を持ち合わせた肌の人こそ、健康的な肌をキープできます。真の美肌を手に入れるためには内側からのケアが欠かせません。あなたは、内側からしっかりお肌をケアできていますか?
2019.10.21
【イエベ・ブルベ診断】パーソナルカラーを知ってあなたの輝きをUP!
あのモデルと同じ口紅を買ったのに、なぜか似合わない…人気の流行色の服を買ったのにしっくりこない…今までこんなことに困った経験はないでしょうか?自分に似合うカラーを探す。それがパーソナルカラーです。今回はそのお悩み解決につながるパーソナルカラーについてセルフ診断やイエベ・ブルベ別のおすすめカラーなど詳しくお伝えいたします。
2022.07.07
カンポフルライフ会員になって
日々の暮らしを楽しく豊かに!