カンシン君の漢方薬局・薬店 訪問記
川上薬店様(埼玉県さいたま市) 訪問記
「漢方で人々のお役に立ちたい! 気軽にじっくり相談できるお店」の巻

こんにちは!
ぼくカンシン君が実際に漢方相談薬局を訪問して、お店の雰囲気や、漢方相談の受け方などを紹介しています。
今回は埼玉県さいたま市緑区にある「川上薬店」様です。
それでは、いっしょに漢方相談に出かけましょう!
「川上薬店」様は浦和駅からバスで10分、旧463号沿いの北原山バス停すぐ近くにあります。

写真はお店の前面です。
日の入りが早い冬の夕方だったので、周りは暗くなってしまいましたが、大きな看板があるので迷うことなく見つけやすいです。

こちらはお店の正面です。屋根には漢方という大きな看板が設置されています。
それでは店内に入ってみましょう!
「こんにちは。」

こちらが店主の川上 行生先生です。
笑顔でお出迎えしてくれました。
川上薬店様では、川上 行生先生と息子様でいらっしゃる川上 哲平先生の二人体制で相談を受けていらっしゃいます。

店内に入るとこのような明るい雰囲気です。店内にはたくさんの漢方薬が陳列されており、まさに漢方専門店という品揃えですね。

あ!ぼくがいました!
”血行改善で、健やかな毎日!”と書かれた旗を持っていますね。
血液の巡りが悪いと、いろんな病気につながってしまうということで、血行を良くしてくれる漢方処方がとても売れているとのことです。

「どうぞこちらにお座りになってください。」
そういって、川上先生に相談コーナーへご案内をしていただきました。
相談コーナーはお店の奥に設けられているので、プライバシーも守られ安心して先生に相談をすることが出来ます。
「川上先生。どうかよろしくお願いいたします。」
相談が始まると、まずお客様が今一番悩んでいる症状や、既往歴・症状の発症に至るまでの背景、生活習慣などを伺うなどして、お客様の現在の体質について様々な角度から確認を行っていきます。これは弁証法という漢方相談では非常に大切な診断法に則って行われます。
こうした質問等にお答えいただき、お客様のお悩みの症状はどこから来ているものなのか?ということを判断(弁証)し、最適な漢方処方を提案していただきます。
その際には、「何故お悩みの症状が起きてしまったのか?」「どういう漢方薬を使って、どのように治していくのか?」ということについて、極力専門用語を使わずにわかりやすく説明していただけます。これにより、お客様は説明を聞いて納得して漢方処方を購入することができるので安心です。
また、普段の生活における養生の話や食生活についてもアドバイスをしてくれます。
ちなみに、相談時間の目安はだいたい30~60分ほどですが、お客様のご都合に合わせて時間を調節していただけます。
また、待つことなくスムーズに相談を受けて頂くためにも、事前予約をとっていただくことをおすすめします。

こちらはレジコーナー。漢方薬のご予算は症状の重い軽いによって変わりますが、だいたい1日350円~700円程度となっております。お支払いには、クレジットカードも使えます。
そして、お帰りになる前に次回の来店予約もとっておくこともおすすめです。
さて、川上薬店様では漢方のご購入後のアフターフォローもしっかりと行ってくれます。
「せっかく漢方薬を飲み始めたからには是非良くなっていただきたい!」という先生の思いがこもっているのです。漢方薬を服用してみて疑問に思ったことや体調の変化などを、お電話、メール、お店のLINE公式アカウントなどで気軽に相談が出来ます。
また、遠方のため何度も足を運ぶことが出来ない方には、お電話やメールでのご相談の他にZOOMを使ったご相談も可能です。

お店がある場所からすぐ近くに浦和レッズが使用しているサッカースタジアムもあるということで、川上先生は浦和レッズの大ファンとのことです。店内には記念ポスターや選手のサインなどが飾られています。Jリーグファンのお客様でしたら、漢方相談だけでなくサッカー話も楽しめそうですね。
「川上薬店」様は、病気や健康のことで悩んでいたり困っている方に対して、なんとか役に立ちたいという情熱をもって漢方相談をしてくださる先生がいらっしゃいます。
明るい先生ですので、緊張をせずに相談ができると思います。
お店には2台駐車スペースもありますし、路線バスの停留所からもすぐそばです。
ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。
川上先生ありがとうございました。
川上薬店
埼玉県さいたま市緑区原山1-6-1
ホームページ:https://www.yakuten.co.jp/
TEL:048-882-7384
ご相談の際は、予約をしていただくと便利です。お電話の際は「予約したくてかけました」や「ホームページを見てかけました」とお声がけください。