お悩みの症状について
鼻炎
花粉症に代表される「アレルギー性鼻炎」とは、鼻腔粘膜などが、花粉、動物、ダニ、カビ、ハウスダスト(ほこり)など特定の物質にアレルギー反応を起こし、「くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、充血」といった症状を現す鼻炎をいいます。
人間のからだは、細菌やウイルスが体内に侵入したとき、「抗原抗体反応」を起こしてからだを守ろうとします。ところが、本来からだには害のないはずの物質によっても、こうした反応が起こることがあり、これをアレルギーと呼んでいます。例えば、花粉はそれ自体無害ですが、人によっては吸い込んだ花粉を外敵と判断して、体外に追い出そうと「くしゃみ」「鼻水」といった症状を引き起こします。 こうしたアレルギーを訴える人は年々増加しており、花粉などによる季節性のアレルギーだけでなく、ダニ、カビ、ハウスダスト(ほこり)など、一年にわたって起こる通年性の鼻炎も増えています。
では、同じ環境の中にいても、症状が出る人とまったく無反応の人とがいるのはなぜでしょう? 漢方では、体内の栄養物質などの過不足のバランスがとれていなかったり、外の環境に対する防御力が弱いと、からだに不調をきたすと考えられています。同じ環境でも、個人ごとの体質などによって、そうした「適応力」に差ができるため、症状が出る人と、出ない人がいるわけです。
漢方の考え方では、アレルギー性鼻炎を起こす最も大きな原因は、からだの中の過剰な水分とされています。普段から冷たい飲食物をとり過ぎたり、過労やストレスがたまったりすると、胃腸のはたらきが衰えて水分代謝が悪くなります。こうなると消化吸収力も低下するので、飲食物がしっかり代謝されずに体内に残ることがあります。これらは病的な水分なので、からだの生理機能に影響を与え、漢方でいう「肺」(鼻やのどの症状に関わるとされる)の防御力も低下します。
このようにからだの中にいったん病的な水分がたまると、水分代謝はなかなか改善されません。そのため、毎年春先には花粉症になるなど、長期にわたってアレルギー症状に悩まされるというわけです。
こんな方にはこの処方がおすすめです
思い当たることありませんか?
- 透明で水のようにサラサラした薄い鼻水が出る
- 頻繁にくしゃみが出て、止まらない
- 薄い水様性の痰が出る
漢方では表寒・風水(ひょうかん・ふうすい)タイプと考えます
そんな方におすすめの処方は
小青竜湯 「鼻水」だけでなく、「気管支炎」「気管支ぜんそく」などでお困りの方にもおすすめです。
思い当たることありませんか?
- 鼻の通りが悪い、鼻づまりが治らない
- 鼻をかむと薄い鼻水が出る
- お風呂に入ると鼻づまりがとれる
漢方では表寒・表実(ひょうかん・ひょうじつ)タイプと考えます
そんな方におすすめの処方は
葛根湯加川芎辛夷 「鼻づまり」だけでなく、「慢性鼻炎」「蓄膿症」などでお困りの方にもおすすめです。
思い当たることありませんか?
- 鼻の通りが悪い、鼻づまりが治らない
- 鼻水や痰が黄色い、粘る
- 熱っぽく、のどの乾きを感じる
漢方では肺熱・肺陰虚(はいねつ・はいいんきょ)タイプと考えます
そんな方におすすめの処方は
辛夷清肺湯 「鼻づまり」だけでなく、「慢性鼻炎」「蓄膿症」にも効果があります。
思い当たることありませんか?
- 濃く粘り気のある鼻水が出る
- 扁桃腺をよく腫らす
- ニキビができやすい
漢方では血虚(けっきょ)の熱毒タイプと考えます
そんな方におすすめの処方は
荊芥連翹湯 「慢性鼻炎」だけでなく、「蓄膿症」「にきび」などにも効果があります。