お悩みの症状について
痔
肛門部の病気を総称して痔といいます。痔は人類にとって宿命的な疾患で、直立二足歩行を行うため肛門からの静脈血の還流がうまくいかなくなってしまうことが原因です。
痔は大きく、痔核、切れ痔、痔ろうの3つに別けられます。痔核(イボ痔)とは肛門周囲の静脈にうっ血が生じ、イボ状になったものです。肛門内側にあり排便時に出血するものを内痔核、イボが肛門の外に脱出しているものを外痔核といいます。切れ痔とは排便時や出産時などに肛門に強い圧力がかかり起こります。出血が起き、痛みが続きます。痔ろうとは肛門周辺の炎症がもとで膿が生じ起こります。悪化すると、ろう管という膿の孔があいてしまって治療が困難になってしまいます。
痔の治療は基本的には便秘や下痢をしないように体調を整えることを行います。したがって、食事の見直し、酒とタバコを減らす、規則正しい排便習慣、肛門部の清潔、適度な運動などを行うことは痔の治療の前提条件です。痔は症状が進むと外科での治療に頼らざるを得ない状態になってしまうこともあります。外科手術が必要な場合もありますので、悪化する手前での治療を心がけたいところです。
漢方においては、辛熱性の食事のしすぎ、長時間座るなどで起きた血行不良、便秘、出産、慢性下痢などで、肛門の気血がうっ滞したため痔が発生したと考えます。痔は漢方療法が得意としている病症の一つです。他に現れている全身症状を踏まえ、体質改善と同時にうっ血や炎症を取り除きます。
こんな方にはこの処方がおすすめです
思い当たることありませんか?
- イボ痔や切れ痔
- 粘性でスッキリ出ない便
- 肛門が腫れたり重だるい
漢方では大腸湿熱(だいちょうしつねつ)タイプと考えます
そんな方におすすめの処方は
乙字湯 血行を良くさせてうっ血を取り去るとともに、便通を良くして体内の過剰な熱を排出します。
思い当たることありませんか?
- イボ痔
- 硬い乾燥便
- 暴飲暴食傾向
漢方では大腸結熱(だいちょうけつねつ)タイプと考えます
そんな方におすすめの処方は
調胃承気湯 腸の熱を鎮めるとともに、蠕動運動を活発にして便を排出します。
思い当たることありませんか?
- 切れ痔
- のどが渇く
- 硬い乾燥便で出にくい
漢方では腸胃燥熱(ちょういそうねつ)タイプと考えます
そんな方におすすめの処方は
麻子仁丸 腸を潤すことで便通を良くし、体内の過剰な熱を排出します。