お悩みの症状について
更年期障害
更年期障害とは、女性の更年期(性成熟期から老年期へ移行する期間)に起こるさまざまな不定愁訴症候群(肩こり、不眠、頭痛、腰痛、イライラなど)を指します。40代から50代にかけて、症状の個人差はあるものの、誰でも経験するといわれています。
性成熟期から更年期になると、卵巣機能が低下して性ホルモンの分泌が減少するようになります。このため、内分泌機能の失調にともなって自律神経の失調状態を招いてしまい、不定愁訴が起こりやすくなるのです。
漢方では、こうした卵巣機能や性ホルモンの代謝は「腎(じん)のはたらき」によるものと考えています。「腎」は人の成長や発育に欠かせない臓腑で、きわめて幅広い活動をしています。腎のはたらきが低下して卵巣機能が衰退すると、目の疲れや目のかすみ、生理不順、腰が重だるい、腰痛、疲れやすい、皮膚が乾燥する、などの症状が現れるようになります。更年期に起こりやすいこれらの症状は、腎が衰える「腎虚(じんきょ)」が根本原因であると考えられています。
こんな方にはこの処方がおすすめです
思い当たることありませんか?
- 下腹部が冷えて痛む
- 経血量が少ない、月経周期が延びる
- 顔色が青白い
漢方では衝任虚寒・瘀血阻滞(しょうにんきょかん・おけつそたい)タイプと考えます
そんな方におすすめの処方は
温経湯 からだを温めて血行を促進させて、体調を整えます。
思い当たることありませんか?
- イライラ感が強い
- 不眠、のぼせ、頭痛、ほてり、肩こり、気分が不安定
- 急にのぼせることがある
漢方では肝鬱化火(かんうつかか)タイプと考えます
そんな方におすすめの処方は
療方調律 イライラ感が強く、めまい、のぼせ、肩こり、気分が不安定、急にほてってくるような人に適しています。
思い当たることありませんか?
- どうき、息切れ、肩こり
- 不眠、手足が冷える、疲れやすい
- イライラ、怒りっぽいことがある
漢方では肝鬱化火・胃寒(かんうつかか・いかん)タイプと考えます
そんな方におすすめの処方は
柴胡桂枝乾姜湯 イライラ感などを鎮めたり、冷え症の体質を改善します。
思い当たることありませんか?
- ゆううつ感、ヒステリックになりやすい
- 寒くなったり、熱くなったりする
- 乳房が脹って痛む
漢方では肝鬱血虚(かんうつけっきょ)タイプと考えます
そんな方におすすめの処方は
逍遙散 冷え症や月経不順の方に適しています。
思い当たることありませんか?
- 目が疲れやすい、目がかすむ
- 腰痛で腰が重だるい
- 手足のほてり、疲れやすく皮膚の乾燥感がある
漢方では肝腎陰虚(かんじんいんきょ)タイプと考えます
そんな方におすすめの処方は
杞菊地黄丸 腎に栄養を与え、腎虚の症状にはたらきかけます。