お悩みの症状について
疲れ
疲れやすいという自覚症状を訴える人は沢山います。しかし、現代医学では疲れやすいというだけでは治療対象となりにくいのが現状です。一方、漢方では疲れは万病のスタートラインにあるといわれており、疲れを治療する事は、元気を取り戻し健康な生活を守るうえでとても大切であると考えています。
疲れの原因は、先天的な体質要因、病気による衰弱の他、食生活の不節制、過度の性生活、過労(肉体労働、頭脳労働)、睡眠不足などがあり、さらには、何もやることが無い、悩みが多い、悲しい出来事があった、ストレスをよく感じるなどといった精神的な面が原因になる場合もあります。
漢方での治療法は、これらの要因によって不足した栄養やエネルギーを補うはたらきのある処方を考えます。しかし、漢方薬の使用だけでは不十分なことも多く、並行して生活習慣の改善を実践することが大切です。その際には、睡眠をしっかりとり、食養生や運動療法などを組み合わせて疲れにくい体を目指します。
こんな方にはこの処方がおすすめです
思い当たることありませんか?
- 虚弱体質
- 過労
- 食欲がない
漢方では脾胃気虚(ひいききょ)タイプと考えます
そんな方におすすめの処方は
療方健脾 消化吸収機能を高めて元気を出します。
思い当たることありませんか?
- 虚弱体質
- 過労
- 手足が冷える
漢方では脾胃陽虚(ひいようきょ)タイプと考えます
そんな方におすすめの処方は
療方扶陽理中 消化吸収機能を高めて体を温めます。
思い当たることありませんか?
- いつも疲れやすい
- 胃腸のはたらきがおとろえている
- 立ちくらみ
漢方では気虚下陥(ききょげかん)タイプと考えます
そんな方におすすめの処方は
療方昇陽 体の諸機能を高めて筋の緊張を高めます。
思い当たることありませんか?
- 元気がない
- 顔色につやがない
- 爪がもろい
漢方では気血両虚(きけつりょうきょ)タイプと考えます
そんな方におすすめの処方は
人参養栄湯 体の機能を高めるとともに栄養状態を改善します。
思い当たることありませんか?
- 精神的な原因で疲労倦怠
- 急に疲れたりする事が反復する
- いらいらやゆううつ感
漢方では肝鬱気滞(かんうつきたい)タイプと考えます
そんな方におすすめの処方は
逍遙散 精神機能を円滑に働かせます。