血圧が気になる方のレシピ
血圧と頭痛が気になる・・・
主菜
タコのやまいも焼き
材料(2人分)
- タコ ・・・ 100g
一口大に切る - やまいも ・・・ 150g
100gはすりおろし、50gは2㎝角に切る - 柚子 ・・・ 4g
皮を千切り - 生姜 ・・・ 4g
千切り
<調味料>
- 胡麻油 ・・・ 少々
- 醤油 ・・・ 少々
作り方
- やまいも、ゆず、生姜をボールで混ぜます。
- フライパンに胡麻油を入れ、(1)とタコをお好み焼きの要領で弱火で焼きます。途中ひっくり返しながら、焼き色が付いたらできあがり。お好みで醤油を付けていただきます。
このレシピのポイント ・・・ やまいも
このレシピの核となる食材は「やまいも」です。
高血圧の原因のひとつである「脂肪」を、漢方では多くの場合「体にたまった痰」ととらえます。しかし痰を削ぎ取ると、必要な潤いもいっしょに失われてしまいます。やまいもには、体を強め、体の中を潤す作用があります。
主食
あさり生姜ごはん
材料(2人分)
- 白米 ・・・ 2合
- あさり缶 ・・・ 75g入り
ざるで水分を切る - 生姜 ・・・ 10g
みじん切り
作り方
- 洗ったお米と、あさり缶の汁を入れて2合の水加減にした後、あさりの身、生姜を加えて炊き上げます。
このレシピのポイント ・・・ あさり
このレシピの核となる食材は「あさり」です。
あさりには、体の中の熱を冷ます作用があります。それは漢方の考え方でいえば、高血圧を起こす原因となる「体内の余計なパワー」を解消する作用といえます。あさりには利尿作用もあるので、余計なパワーを下に導き、尿といっしょに排出してくれます。
副菜
菊花の白和え ゆず風味
材料(2人分)
- 豆腐 ・・・ 150g
よく水を切る - 西京味噌 ・・・ 30g
- 菊花 ・・・ 20g
お湯でさっと湯がく - 柚子 ・・・ 2g
作り方
- 豆腐、西京味噌、柚子をよく混ぜ合わせ、菊花を入れさらに混ぜます。
- 器に盛り、菊花を少し飾ります。
このレシピのポイント ・・・ 菊の花
このレシピの核となる食材は「菊の花」です。
体にパワーがある人が高血圧になると、体内の熱が上に突き上げ「頭痛・めまい・ほてり」などの症状が現れやすくなります。菊の花には、顔や頭など「上部のほてり」を取り除く作用があります。このような症状がある人は、普段から「菊花茶」を飲むのも良いでしょう。
スープ
冬瓜とセリのスープ
材料(2人分)
- 冬瓜 ・・・ 80g
皮をむいて3㎝角に切る - セリ ・・・ 40g
3㎝に切る - 昆布 ・・・ 5㎝
1時間ほど水に浸けておく - 水 ・・・ 500㏄
<調味料>
- 塩 ・・・ 少々
作り方
- 昆布を浸した水ごと鍋に入れ火にかけ、沸騰直前に昆布を引きあげます。
- (1)に冬瓜を入れ、10分ほど煮たら塩で味を調え、最後にセリを入れてできあがり。
このレシピのポイント ・・・ 昆布
このレシピの核となる食材は「昆布」です。
昆布に限らず、海藻類にはおおむね「体内の痰」を解消する作用があります。そして漢方では、「痰」には脂肪の意味も含まれます。海藻を毎日食べていると「体内の痰」を流し、また「痰の停滞」を防いでくれます。