神経痛が気になる方のレシピ
慢性的な神経痛が気になる・・・
主菜
牛肉のカツレツ プルーンソースがけ
材料(2人分)
- 牛肉(赤身) ・・・ 300g
- アスパラガス ・・・ 2本
6cmの長さに切る - うど ・・・ 12cm
厚めに皮をむいて半分に切り、水にさらしておく - パプリカ ・・・ 1/8個
縦に切る
<調味料>
- サラダ油 ・・・ 適量
- バター ・・・ 5g
- 塩 ・・・ 少々
- こしょう ・・・ 少々
- 小麦粉 ・・・ 適量
- 卵 ・・・ 1個
- パン粉 ・・・ 適量
<プルーンソース>
- ドライプルーン(ソフトタイプ) ・・・ 2個
細かく刻む - 玉ねぎ ・・・ 1/4個
みじん切り - 赤ワイン ・・・ 60cc
- しょうゆ ・・・ 大さじ2
- レモン汁 ・・・ 小さじ1
作り方 調理時間:20分
- 小さめの鍋に玉ねぎ、プルーン、赤ワイン、しょうゆを入れて火にかけ、玉ねぎに火が通ったら火からおろし、レモン汁を加えてプルーンソースを作る。
- 牛肉は塩、こしょうで下味を付け、小麦粉を薄くまぶし、割りほぐした卵にくぐらせ、パン粉を付ける。
- サラダ油大さじ1/2で、うど、アスパラガス、パプリカを炒める。塩、こしょうで味を整え、最後にバターで香りを付ける。
- フライパンにサラダ油を多めに入れ、(2)の牛肉を弱火で3分ほど焼き、裏返して1分焼く。
- 大きめの皿にスライスした(4)をのせ、(3)の野菜を添えて、(1)のプルーンソースをかける。
このレシピのポイント ・・・ 牛肉
このメニューの核となる食材は「牛肉」です。
このメニューでの「牛肉」は、赤身の肉を使い、しっかりと血を補います。「プルーン」もまた、同様の作用をもつ食材です。
主食
ガーリックライス
材料(2人分)
- ご飯 ・・・ 2膳分(約300g)
- にんにく ・・・ 1/2片
みじん切り - 玉ねぎ ・・・ 1/4個
みじん切り - パセリ ・・・ 少々
みじん切り
<調味料>
- 塩 ・・・ 小さじ1/2弱
- こしょう ・・・ 少々
- バター ・・・ 5g
- サラダ油 ・・・ 大さじ1と1/2
作り方 調理時間:10分(ご飯を炊く時間を除く)
- フライパンにバター、サラダ油を入れ、にんにく、玉ねぎを炒め、塩、こしょうを加える。
- (1)にご飯を入れ、炒め合わせる。
- パセリを加えて軽く混ぜたら火を止め、器に盛る。
このレシピのポイント ・・・ パセリ
このメニューの核となる食材は「パセリ」です。
「パセリ」には、「活血作用」つまり「血の流れを良くする作用」があります。もちろん少量の「パセリ」を食べただけで、十分な作用は生まれません。しかし「パセリ」は、副菜の「ポテトサラダ」でも使っています。また主菜では「赤ワイン・パプリカ・玉ねぎ」などの血を通す作用をもつ食材を使っています。つまり色々な食材を使うことで「セット全体としての活血作用」を生み出そうとしているのです。その一部としての「パセリ」、良かったら少し多めにかけてみて下さい。
副菜
ポテトサラダ
材料(2人分)
- じゃがいも ・・・ 中2個
皮をむいて4つに切る - きゅうり ・・・ 1本
スライサーなどで薄くスライス - レタス ・・・ 大1枚
一口大にちぎる - セロリ ・・・ 40g
スライサーなどで薄くスライス - コーン ・・・ 大さじ2
- パセリ ・・・ 大さじ1
細かく刻んでおく - プチトマト ・・・ 2個
4つに切る
<調味料>
- 塩 ・・・ 適量
- こしょう ・・・ 少々
- マヨネーズ ・・・ 大さじ3
作り方 調理時間:15分
- じゃがいもを耐熱皿に入れ、ラップをかけて、電子レンジで5分加熱する。
- きゅうり、セロリ、レタスに塩小さじ1/4を加えて手でもみ、しばらく置いてから、かたくしぼっておく。
- ボウルに(1)のじゃがいもを入れて熱いうちにつぶし、塩、こしょうとマヨネーズで和えてから、(2)の野菜、コーン、パセリを入れてさらに混ぜる。
- 器に盛り、プチトマトを添える。
このレシピのポイント ・・・ レタス
このメニューの核となる食材は「レタス」です。
痛みの原因となる「余計な血や水の停滞」を解消するためには、もちろん「通すこと(流すこと)」が大切です。しかし、それだけでは足りません。余計な水は、最終的に体の外に出す必要があるのです。このメニューで使われている「レタス」や「きゅうり・セロリ・コーン」などには、どれも利尿作用があります。デトックス作用の強いサラダも食べて、体をキレイにしましょう。
スープ
春雨とレタスの豆乳スープ
材料(2人分)
- 春雨 ・・・ 15g
熱湯で茹でておく - レタス ・・・ 2枚
一口大に切る - ほうれん草 ・・・ 50g
さっと下茹でし、一口大に切っておく - しめじ ・・・ 60g
- 豆乳 ・・・ 100cc
<調味料>
- 鶏がらスープ(粉末) ・・・ 小さじ1と1/2
- 水 ・・・ 200㏄
- 塩 ・・・ 少々
- こしょう ・・・ 少々
作り方 調理時間:15分
- 鍋に水を入れ沸騰したら、もどした春雨、しめじ、レタス、ほうれん草を入れる。
- 鶏がらスープを入れる。
- 弱火にしてから豆乳を加え、塩、こしょうで味を調える。
このレシピのポイント ・・・ しめじ
このメニューの核となる食材は「しめじ」です。
しめじに限らず「きのこ類」の多くには、人間の体を潤す作用、つまり血や水を補う作用があります。なぜなら、「きのこ」の多くは「じめじめした環境」で育つから。きのこ類が吸収した「じめじめ力」は、人間の体を潤す成分である「血や水」を補う作用となるのです。普段から肌が乾燥しがちな方は、「きのこ」を毎日、食べてみてください。