【足のつり・こむらがえり特集】

「筋肉の急激なけいれんによって起こる足のつり」

筋肉のけいれんはふいに起こります。
そんな緊急時の対応策が実はあるんです!
足のつり、こむらがえりの前兆、「く、来る!」と感じたときにも使える対応策とは・・・?

足のつり、こむらがえり、その原因とは・・・?

主な原因は3つ

突然の足のつり・・・、こむらがえりの原因

寝ているときやスポーツ時に突然襲う足のつりは、誰でも一度は経験したことがあるのではないでしょうか。この足のつりは“こむらがえり”とも呼ばれています。強い痛みがしばらく続くあいだは、足の筋を伸ばして、ただひたすらじっとがまんするしかありませんよね。

ひたすら耐えるつらい時間…
突然の強い痛み!

こむらがえりの“こむら(腓)”とは、ふくらはぎのことで、急激なけいれんによる強い痛みが生じるのが特長です。原因はいろいろ考えられますが、

  • 筋肉疲労による老廃物の蓄積
  • 電解質(イオン)のアンバランス化
  • 温度変化による筋肉への刺激(筋肉の収縮)

などが主な原因とされています。

この原因に対処できればいいのかしら?

足のつり、こむらがえりの頻度を調べてみると・・・
  • 健康な人でも20%~70%の割合でこむらがえりを経験している
  • 夜間に起きることが多く、下半身に生じることが多い
  • 年齢が高くなると頻度も上昇する
  • 妊娠後期には50%の人がこむらがえりを経験する

(出典:整形外科疾患情報)

運動時はもちろん、
意外にも日常で起こりやすいので気をつけて!

日常生活からくるパターン


立ち仕事や買い物などで疲れたとき

就寝時(寝返り時)や起床時に実感

対処=とくになし

運動などからくるパターン


スポーツ(プールなど)の実施時

運動中に実感

対処=貼り薬ほか

重篤な病気ではないので、やり過ごして、何も対処しない人も多いようです。

実はその痛み、漢方薬で対処できるんです!

えっ!? 飲み薬で足のつりが治るの?

足のつり、こむらがえりには漢方薬という選択肢も!

就寝中などの足のつり、こむらがえりに

「芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)」はどうやって足のつりに対応するの?

芍薬甘草湯」は、芍薬と甘草の2つの生薬で構成され、筋肉のけいれんと、けいれんによる痛みを鎮めるはたらきがある漢方薬です。

漢方では、足のつりを、急激に気(き)、血(けつ)が不足してしまったために、けいれん性の痛みが生じた状態と捉えています。足のつり、こむらがえりに効果がある漢方薬「芍薬甘草湯」は、気(き)を補う甘草と、血(けつ)を補う芍薬を用いて、筋肉組織を充実させる脾(ひ)と、腱や靱帯などの運動性を充実させる肝(かん)に焦点を絞って治療します。

急に運動したら足がつった…、寝ていたら足がつった…

2つの生薬がポイントなのね♪

足のつりだけじゃない? ほかの痛みにも効く!

芍薬甘草湯は、からだの内臓の筋肉に作用

漢方薬「芍薬甘草湯」は、骨格筋と平滑筋の両方の筋肉に作用し、筋肉のけいれんや痛みに即効的に効果があります。

骨格筋
自分の意思でコントロールできる随意筋。通常、筋肉という場合は骨格筋のことを指す
平滑筋
自分の意思でコントロールできない筋肉で、不随意筋(内臓筋)ともいわれる。血管や胃腸、子宮などの筋肉のことを指す

具体的には、

  • 胃にけいれん性の激しい痛みを伴う腹痛に
    → 胃腸の筋肉のけいれんを緩和して痛みを抑えます
  • 生理のときの腹痛や腰痛に
    → 子宮筋肉の収縮を緩和して痛みを止めます

生理痛のひどい人は、鎮痛剤との併用もおすすめします

急に運動したら足がつった…、寝ていたら足がつった…

いろいろな症状に効くのね!

なりやすい症状&体質アドバイスも!

あなたに合った漢方薬がきっと見つかる!

クラシエの漢方薬「漢方セラピー」シリーズは、さまざまな不調に、より細かく対応し、症状やお悩みから自分に合った商品を選んでいただけます。