今回のアンケートにて「冷えは気になりますか?」の質問に、91%の方が「とても気になる」「気になる」と回答。あまりの多さに驚きの気持ちはもちろんですが、“あ、皆さんもなやんでいるのねぇ”とちょっとだけヒト安心な気持ちも。
そんな、多くの方を悩ます“冷え”ですが、「つま先」や「指先」など身体の末端部分に“冷え”を感じる方が多い様子。普段、多様に活躍する箇所はやはりどうしても、冷える確率が高くなってしまいますよね。
しかし、そんな“冷え警報”発令中の箇所でも、普段の生活に少しだけ対策を心がけるだけで、“警報”は解除されるかも……。
たんぽぽメンバーも皆さんもただ冷えに悩んでいるだけではありません!
様々な対策を心がけておりますよ!
- シャワーでなく湯船に浸かる [ 30代 女性 ]
- いつもシャワーですが湯船につかる様にして、冷めないように入浴剤を入れてぬるめのお湯に長めに入ります [ 30代 女性 ]
- 湯船に10分以上浸かって、冷える前に寝る [ 30代 女性 ]
圧倒的大多数の“湯船対策”。やはり日本人、湯船に浸かることで身体だけでなく心もホッコリ潤いますよね。なかなか、湯船に浸かることが苦手な方は“入浴剤”などで少し遊び気分をプラスしてみてはいかがでしょう?? そんな、日本ならではの声はお風呂以外にも届いております。
- 腹まきをする [ 30代 女性 ]
- お腹と腰にカイロをはる [ 30代 女性 ]
- 湯たんぽを布団に入れます [ 40代 女性 ]
こちらも昔から伝わる日本ならではの対策ですよね。小さい頃、ほっぺたを真っ赤にしながら“半纏(はんてん)”を着ていたことを思い出しました。
身体を外側から温めるだけではなく、内側から対策されている方も多い様子。
特に、ここ最近注目アイテムの“ショウガ”は、皆さん愛用しているみたいですね。
- 味噌汁やうどんの出汁にしょうがを入れて飲む [ 40代 女性 ]
- しょうが紅茶を一日2杯飲むこと [ 40代 女性 ]
- しょうがを毎日食べる [ 30代 女性 ]
“毎日”とは…!!ここまでの意気込みがあれば、“冷え警報”の解除も夢ではありません!
これは“しょうが女子”なんて言葉も流行るのではないでしょうか??
その他にも
- ドライヤーで体中温める [ 30代 女性 ]
- 温度調節機能のある下着を着る [ 40代 女性 ]
- 充電式カイロを毎日携帯しています [ 30代 女性 ]
など、斬新な意見も。
“冷えとり対策”は日々、進化しております……。
多くの皆さんを悩ます“冷え”。
様々な対策があるなか、皆さん外&内側からと2~3個掛け合わせて行っていることも印象的でした。
暮らしの中の心がけが“冷え警報”から“ほっこりポカポカ前線”に代わるかもしれませんね。