ホーム > たんぽぽ*調査隊 > たんぽぽ*調査隊(Vol.08)

寒い冬を越えれば、待ち望んだ春はすぐそこ!! でも、この時期は花粉症でツライ……という人も多いのでは?

たんぽぽメンバーの“暮らし”のすみずみまで知りたい!!
「たんぽぽ*調査隊」は、メンバーの皆さんの協力を得て調べた様々なことをWEBで発表していきます☆

今回は、皆さんの「花粉症」についてご報告♪

今年はスゴイ!?花粉注意報発令中!!

日本気象協会の情報によると、昨年夏の猛暑の影響で、今年の花粉散布量は、昨年の2~10倍になるともニュースで取り立たされていますね!!(2011年1月20日現在)

すでに花粉症の症状が出はじめているメンバーもいるのではないでしょうか?
症状が出はじめる前から対策をしているという声もたくさん寄せられたので、今回は「花粉症」についてご報告します!

花粉症の様々な悩みや、メンバーから教えてもらった花粉症対策もご紹介しちゃいます☆
早速今日からできること、始めてみませんか?

あなたは花粉症?

アンケートによると、約2人に1人が花粉症(43%)だという結果が出ました!!
いまや国民病とも言われ、私たちにとっては、馴染み深い花粉症。たんぽぽメンバーの皆さんからも、「花粉症でこれからの季節はツライ!」という声がたくさん聞こえてきました。

特に“とてもつらい”というメンバーは、全体の<17%>という結果に!!

  • 鼻づまり、鼻水…などで 全く眠れない日がつづく [ 30代 女性 ]
  • 目がかゆすぎて寝ている間にこすってしまったらしく、朝起きたら目の周りがすれてひりひりした [ 30代 女性 ]
  • 鼻水が出るのでティッシュでかみすぎ、鼻の下が真っ赤・・。肌がボロボロになります [ 20代 女性 ]
  • 涙や鼻が出てメイクがきれいにできない。気を抜くと鼻がたれてしまう… [ 30代 女性 ]
  • 旅行先でも涙と鼻水が出て、外に出られず、ホテルにずっとこもっていました [ 40代 女性 ]

目のかゆみや鼻づまりなど、日常の生活にまで支障が出ていてカナリ大変なご様子。せっかく旅行に行っても思う存分楽しめなかったというメンバーも!

ツライ花粉症の症状、どこに表れる?

こちらの質問は、圧倒的に【鼻】と【目】という回答に、意見が集中!

「鼻水がとめどなく流れてくる……」「目がかゆくてたまらない!」という声からも分かるように、“鼻水”と“目のかゆみ”は、花粉症の2大症状のようですね。花粉症の季節は、鼻のかみ過ぎで、鼻の頭が真っ赤になってヒリヒリ……という経験をしている方もたくさんいらっしゃいました。かまないとツライけど、かみすぎてもツライので大変ですよね。

反対に“全くつらくない”というメンバーは、<33%>! 症状がある方、ない方と結構はっきりと分かれているみたいですね。 ただ、今は花粉症ではない人も、“花粉症にならないための対策”は、しているみたいです!

  • 花粉症にならないように、外出するときはなるべくマスクを着用するようにしている [ 30代 女性 ]
  • 日頃からうがい手洗いは行っている [ 40代 女性 ]
  • ならない事をひたすら祈る [ 40代 女性 ]

あなたの家族は??

ご家族に花粉症の方がいるかどうか伺ったところ、<61%>という結果に。自分は花粉症ではなくても、家族で考えてみるとグッと割合が増加しますね!

  • 自分は花粉症でないため、花粉がどこについているのかわからない。うっかり天気がいいため日中窓を開けてしまったら、帰宅した主人のくしゃみが止まらなかった [ 30代 女性 ]
  • 二人の子供がひどい花粉症です。私はそうでないため、子供のつらさをわかってやれないことがつらいです [ 50代 女性 ]
  • 販売員の人で花粉症だと、見ているだけでかわいそうになって、見ているこっちも辛いです [ 30代 女性 ]

花粉は目に見えないので、気をつけなきゃいけないと思っても、なかなか思うように対策が出来ず大変ですよね。また、“見ているだけで、何もしてあげられなくてツライです……”という、大事な家族への想いもひしひしと伝わってきました。

待ち望んだ春は、もうすぐそこ☆
みんなで一緒に花粉症を乗り切って、スッキリな暮らしを送りましょう!

<花粉症に関するアンケート(1)>みんなの花粉症は?

とてもつらい 17% つらい 26% あまりつらくない 24% 全くつらくない 33%

実施期間:2010年10月19日~11月30日
回答数:2,114名

<花粉症に関するアンケート(2)>どこに表れる??

目 26% 鼻水 32% のど 10% 肌あれ 8% 頭痛 8% その他 16%

その他の回答でも、“くしゃみ”“鼻づまり”といったやはり「鼻」に関わるお悩みが多く寄せられました。

実施期間:2010年10月19日~11月30日
回答数:2,114名

<花粉症に関するアンケート(3)>家族も花粉症?  はい・いいえ

はい 60% いいえ 39%

実施期間:2010年10月19日~11月30日
回答数:2,114名

Topics 教えて!みんなの花粉症対策

メンバーの皆さんが実際に行っている“花粉症対策”を教えていただきました!!

  • 布団を干したら表面に掃除機をよくかける
  • 洗濯物が乾いたらコロコロをする
  • 外出するときは、必ずマスクをする
  • 家に帰ったらすぐうがいや手洗いをする
  • コートなどは外でよく払う/花粉を落としてから家に入る
  • 加湿器を使う
  • 服への静電気防止スプレー

また、食生活にひと工夫している方もいらっしゃいました☆

  • ヨーグルトを食べる
  • 刺激物は控える
  • テン茶やシソ茶を飲む

やっぱり王道の「マスク」や「手洗い」「うがい「を実践している方がほとんどのようでした。
外出先から帰った時も、 「玄関の外でコートなどはよく払う」「帰ったらすぐお風呂に入る」など、出来るだけ花粉を家に持ちこまないように、気をつけているのですね!

忙しい現代人にありがちな不規則な生活を正したり、ストレスをためないこともポイントですよ♪
特別なことではなく、ちょっとの心がけでできることをしっかり行うことがやはり大切ですよね☆

自分にとって何が花粉症の悪化要因なのかを考えてみることもできますね。皆さんもぜひ、たんぽぽメンバーの対策を実践してみてください。ちょっとでも“スッキリ”な暮らしを送れますように☆

バックナンバー

ご覧になりたいジャンルのボタンをクリックしてください。

  • バックナンバー
  • バックナンバー
  • バックナンバー
  • バックナンバー
  • バックナンバー
  • バックナンバー

    あなたもクラシエたんぽぽメンバーになりませんか?

    暮らしに役立つメールマガジンが届いたり、クラシエが実施するキャンペーンやアンケート応募の面倒なフォーム入力が簡単になります!

    新規会員登録はこちら