アンケートによると、約2人に1人が花粉症(43%)だという結果が出ました!!
いまや国民病とも言われ、私たちにとっては、馴染み深い花粉症。たんぽぽメンバーの皆さんからも、「花粉症でこれからの季節はツライ!」という声がたくさん聞こえてきました。
特に“とてもつらい”というメンバーは、全体の<17%>という結果に!!
- 鼻づまり、鼻水…などで 全く眠れない日がつづく [ 30代 女性 ]
- 目がかゆすぎて寝ている間にこすってしまったらしく、朝起きたら目の周りがすれてひりひりした [ 30代 女性 ]
- 鼻水が出るのでティッシュでかみすぎ、鼻の下が真っ赤・・。肌がボロボロになります [ 20代 女性 ]
- 涙や鼻が出てメイクがきれいにできない。気を抜くと鼻がたれてしまう… [ 30代 女性 ]
- 旅行先でも涙と鼻水が出て、外に出られず、ホテルにずっとこもっていました [ 40代 女性 ]
目のかゆみや鼻づまりなど、日常の生活にまで支障が出ていてカナリ大変なご様子。せっかく旅行に行っても思う存分楽しめなかったというメンバーも!
こちらの質問は、圧倒的に【鼻】と【目】という回答に、意見が集中!
「鼻水がとめどなく流れてくる……」「目がかゆくてたまらない!」という声からも分かるように、“鼻水”と“目のかゆみ”は、花粉症の2大症状のようですね。花粉症の季節は、鼻のかみ過ぎで、鼻の頭が真っ赤になってヒリヒリ……という経験をしている方もたくさんいらっしゃいました。かまないとツライけど、かみすぎてもツライので大変ですよね。
反対に“全くつらくない”というメンバーは、<33%>! 症状がある方、ない方と結構はっきりと分かれているみたいですね。 ただ、今は花粉症ではない人も、“花粉症にならないための対策”は、しているみたいです!
- 花粉症にならないように、外出するときはなるべくマスクを着用するようにしている [ 30代 女性 ]
- 日頃からうがい手洗いは行っている [ 40代 女性 ]
- ならない事をひたすら祈る [ 40代 女性 ]
ご家族に花粉症の方がいるかどうか伺ったところ、<61%>という結果に。自分は花粉症ではなくても、家族で考えてみるとグッと割合が増加しますね!
- 自分は花粉症でないため、花粉がどこについているのかわからない。うっかり天気がいいため日中窓を開けてしまったら、帰宅した主人のくしゃみが止まらなかった [ 30代 女性 ]
- 二人の子供がひどい花粉症です。私はそうでないため、子供のつらさをわかってやれないことがつらいです [ 50代 女性 ]
- 販売員の人で花粉症だと、見ているだけでかわいそうになって、見ているこっちも辛いです [ 30代 女性 ]
花粉は目に見えないので、気をつけなきゃいけないと思っても、なかなか思うように対策が出来ず大変ですよね。また、“見ているだけで、何もしてあげられなくてツライです……”という、大事な家族への想いもひしひしと伝わってきました。
待ち望んだ春は、もうすぐそこ☆
みんなで一緒に花粉症を乗り切って、スッキリな暮らしを送りましょう!