今話題のドライフルーツとフルーツについてたんぽぽメンバーにアンケート♪
フルーツは「フレッシュ派」という意見が今回のアンケートでは優勢の結果に…。
フレッシュ&ドライフルーツそれぞれのフルーツを食べる理由までみなさんに徹底調査!!
( 実施期間:2013/7/22~2013/8/31 回答数:4,769名)
フレッシュフルーツを食べる理由は特に「季節」「旬」がキーワード。気候だけではなく、食べ物で季節を感じることも多いですよね。
- おいしいし季節感を感じる。[ 60代 女性 ]
- ☆季節ものは食べる習慣になっているから[ 30代 女性 ]
- おいしいし、旬のフルーツは季節感があって味もおいしいから。[ 20代 女性 ]
- おやつとしておいしいし、季節ごとに違うものが食べられるから[ 50代 女性 ]
- 美容と健康に良いので朝食時に食べています。[ 50代 女性 ]
- グリーンスムージーを毎食前に飲んでいるのですが、飲みやすくするためフルーツを必ず入れています。[ 30代 女性 ]
- 健康・美容の為に、フルーツ摂取は重要だと考えています。特に朝食べるフルーツは元気になれるので大好きです。[ 30代 女性 ]
- 子供のデザート お菓子を与えるよりは栄養があるかと思って。[ 30代 女性 ]
- ヘルシーなデザートとして、ビタミンなどの栄養素を手軽に摂取するため[ 20代 女性 ]
- デザートにはフルーツという我が家の昔からの習慣で。[ 30代 女性 ]
- おいしい、食後のリラックス[ 50代 女性 ]
「美容」「健康」と回答頂いた方もたくさんいらっしゃいました。美味しいものを食べてキレイ・元気になれたら一石二鳥ですよね。また、「デザート」として食べている方は、お菓子などに比べると健康によさそう、栄養がありそうとかんがえられているようです。
一方、ドライフルーツも8割の方が好きと回答されていますが、ドライフルーツは生のフルーツより「日持ちする」ということが、重宝されているポイントのようです。
- おいしいから。保存がきくので、手軽に食べられるから。[ 40代 女性 ]
- ☆生より日持ちするし保存しやすい ☆栄養価が高い ☆美容にいいらしい ☆好きだから[ 30代 女性 ]
- イチジクやプルーン、干しブドウは毎日欠かさない。カリウムをはじめ、ビタミン、ミネラルの宝庫!しかも保存がきくし、只口で食べても十分おいしいけど、サラダやスイーツにも幅広く使えて重宝。[ 50代 女性 ]
- 栄養が凝縮されて甘みが強いので疲れたときにエネルギー源になる。[ 60代 女性 ]
- 甘くて美味しいから食べる。フルーツの食物繊維などの成分が凝縮されているので。甘いものを食べたいとき、少量で満足できるので。[ 40代 女性 ]
- 小腹を満たすには甘さが凝縮されたドライフルーツが少量で満足できるから食べる[ 30代 女性 ]
- フルーツが高い時などは、ドライフルーツを買ってきて食べたりしています。ドライフルーツの方が、簡単に食べることが出来て、栄養価が高いので、まとめ買いをして常にストックしています。[ 30代 女性 ]
- 生のフルーツより甘味が強くて、簡単に食べられるので。[ 50代 女性 ]
ドライフルーツならではの「凝縮」された美味しさに皆さんはご満足のようです、ギュギュッと詰まった旨みはドライフルーツならではの味覚ですよね。そして「簡単」に美味しく手軽に食べられるのも便利ですよね。この点はドライフルーツの一石二鳥ですね。
今回はドライフルーツのアレンジレシピをアンケート♪そのまま食べる方も多いようですが、デザートに限らず、様々なレシピアレンジの回答が…。
- ヨーグルトにドライフルーツとグラノーラを混ぜて頂きます。また、それに豆乳や黒酢を混ぜて頂くことも多いです。[ 20代 女性 ]
- ドライプルーンをヨーグルトに混ぜて、一晩置いておくとヨーグルトの水分がドライプルーンに移ってとってもおいしくなります。[ 30代 女性 ]
- 一番多いのはヨーグルト。あとは凍らせてバニラアイスにトッピングして一緒に食べる。[ 40代 女性 ]
- パウンドケーキに混ぜるホームベーカリーで食パンを焼くときに混ぜる[ 50代 女性 ]
- たいていはそのまま食べますが時々お菓子つくりに使います(パウンドケーキやクッキー、蒸しパンなど)。[ 30代 女性 ]
- コーンフレークに入れる、そのまま食べる、シフォンケーキなどをデザートを作るときに一緒に入れています。[ 20代 女性 ]
- お菓子作りでパンやクッキー。マフィンにいれたり、そのまま食べる時はヨーグルトに入れたり、ミューズリーにして食べる。[ 50代 女性 ]
- プルーンはカレーに入れるととろとろになって美味しいです![ 30代 女性 ]
- いちじくなどはカレーの隠し味として使うと、コクが出る。[ 30代 女性 ]
- カレーやチキンライスに入れる。[ 40代 女性 ]
- レーズンを酢の物の中に入れて甘みをプラスする。[ 60代 女性 ]
- ピクルスを作る時に干しぶどうを入れることがあります。味が良くなります[ 30代 女性 ]
- アイスのトッピング。豚肉料理の煮込みに入れる。[ 30代 女性 ]
- 朝食べるヨーグルトに前夜から入れてお肉のソースに混ぜて自家製パンの生地に混ぜて[ 50代 女性 ]
- サラダにトッピングとして食べたり、お酢にプルーンをつけて食べたりします。[ 30代 女性 ]
- 人参サラダやヨーグルトサラダ、チャーハンなどにレーズンを入れます。甘味が出ておいしいです。[ 30代 女性 ]
- サラダ、洋風煮物の隠し味、ホットケーキに混ぜて焼く、アイスクリームのトッピング[ 60代 女性 ]
ヨーグルトやアイスなどデザート感覚としてのレシピだけではなく、サラダやカレーなど料理レシピとしても活躍が多いことに驚きました!その他、「肉といっしょに煮込む」など隠し味として活用する方も多いようです。
是非、みなさんも様々なアレンジを楽しんでください♪