ホーム > たんぽぽ*調査隊 > たんぽぽ*調査隊(Vol.60)

お口のお悩み “口内炎” 篇
ついつい放置してしまいがちな悩みのひとつ、口内炎。 しかし、食事もできないほど痛みが強く出ることがありますよね。 今回は、人には伝わりづらい口内炎の悩みについて、たんぽぽメンバーのみなさんに聞いちゃいました。

たんぽぽメンバーの“暮らし”のすみずみまで知りたい!!
「たんぽぽ*調査隊」は、メンバーの皆さんの協力を得て調べたさまざまなことをWEBで発表していきます☆

たまにできちゃう口内炎

お肌のカサカサや、じんましん、ニキビ…などの肌あれは外から見えやすいため、気になってしまうもの。しかし、口のトラブルは、痛くて煩わしいけど意外と放置していることも・・・
今回はそんな口のトラブルのひとつ“口内炎”についてメンバーのみなさんにアンケートを行いました。

口内炎ができる方は約6割。よくできるという方は1割強で、半数の方はたまにできるという回答でした。ただ、できると痛みを感じる方がとても多く、37%の方はとても痛いと回答されています。外からは見えにくく、たまにしかできない口内炎には、どんなタイプがあるのでしょうか?

できる場所もタイミングもさまざま

口内炎は口の中の粘膜にできる炎症といわれております。白く丸いものだけではなく、赤いものやえぐれているもの、広がっているものなどいくつか種類もあります。また、できる場所もさまざまです。
たんぽぽメンバーのみなさんは「ほほの裏側」にできるという回答が55%と最も多く、次いで「下唇の裏」34%「舌」21%という結果に。
口内炎のできるタイミングについては、「口内を噛んだり、傷つけたりしたとき」45%「体調がわるいとき」38%「生活リズムが崩れているとき」34%…と、できるタイミングもさまざまです。

口内炎は口の中のどの部分にできる事が多いですか?(複数選択)

どういうときに口内炎ができる事が
多いですか?(複数選択)

口内炎ができることは多いですか?

口内炎ができることは多いですか?

口内炎ができたときに、痛みを伴うことがありますか?

口内炎ができたときに、
痛みを伴うことがありますか?

口内炎ができたときの対処法
【やはり直接対処】
  • 歯医者からもらった薬を塗る。[ 50代 男性 ]
  • 口内炎用の治療薬を塗るのが一番効果がある。[ 40代 男性 ]
  • 口内炎のパッチを貼る[ 30代 男性 ]
  • 口内炎用の薬を直接塗布する。[ 20代 女性 ]
  • なるべく触らないようにしているのと、市販の口内炎の薬をつけています。[ 30代 女性 ]
  • ビタミンCを多く含む、ドリンクやお菓子。[ 30代 女性 ]

薬を塗ったり、パッチを貼ったりと、痛みの原因に直接対処するという方も。

【清潔に!】
  • うがい[ 60代 男性 ]
  • マウスウォッシャーを使って口内を清潔に保つようにしています。[ 20代 女性 ]
  • 歯磨きの回数を増やしたり、洗口液で口をゆすいだり、とにかく清潔な時間を増やす努力をします!あとはシートを貼るタイプや軟膏を塗るタイプの薬を使用します。[ 20代 女性 ]
  • 口内炎の薬を飲むことと、炎症を抑えるように殺菌するようにしています。[ 20代 女性 ]
  • ビタミンB群を含むサプリメントを摂取したり、うがい薬でうがいを頻繁にする。[ 30代 女性 ]

細菌などが原因になることもある口内炎、清潔にすることもたいせつですね。

【食生活から見直そう♪】
  • 刺激物や熱い物は避け、サプリメントを補給し、規則正しい生活を心掛ける様に気を遣います。[ 40代 男性 ]
  • 口内炎が出来た時は食生活を見直すようにしています。温サラダを食べる機会を増やすように心がけています。[ 20代 女性 ]
  • 塩辛い食べ物をできる限り控えるようにしています。理由は食べたときに口の中がしみてとても辛い思いをするのが嫌だからです。[ 40代 男性 ]
  • 子どもが口内炎ができやすいので、果物ジュースを飲ませて、ビタミンを摂らせています。果物だと、口内炎にしみるので。[ 30代 女性 ]
  • ビタミン不足かなと思うので、果物や野菜を多めにとったりビタミン入りジュースを飲んだりしています。[ 40代 女性 ]
  • はちみつを付ける。刺激の少ない物を食べるとても熱い&冷たい物を避ける[ 50代 女性 ]

普段、口にするものがやはり影響度大?!普段の食生活見直しはやはり基本なのかも。

【さわらず触れず、自然に…】
  • 自分が無理をしているか、疲れているんだなー、と思って寝ます。休息をとって自分の力で治そうとします。[ 30代 女性 ]
  • 自然に治癒するのを待っている。[ 70代 男性 ]

あれやこれや手を加えず…さわらず触れず、自然に気長に…。

漢方と口内炎

漢方では、口内炎ができるのは、体の上部に熱がこもっているから。たとえば、刺激物や脂っこいもの、甘いものをとり過ぎると、余分な熱が発生し、体の上部に熱がこもってしまいます。余分な熱は炎症を引き起こすため、口内炎や赤みのある皮膚炎、鼻血などの原因になります。
「黄連解毒湯」は、体の余分な熱を取り、炎症を鎮めることで、口内炎や皮膚炎を緩和します。

口内炎におすすめの漢方薬

「クラシエ」漢方黄連解毒湯エキス顆粒

「クラシエ」漢方黄連解毒湯
エキス顆粒

詳しくはこちら

アンケート概要
<期間>  2015/11/16〜2015/12/25  <回答数> 3,213名 当社調べ

 

バックナンバー

ご覧になりたいジャンルのボタンをクリックしてください。

  • バックナンバー
  • バックナンバー
  • バックナンバー
  • バックナンバー
  • バックナンバー
  • バックナンバー

あなたもクラシエたんぽぽメンバーになりませんか?

暮らしに役立つメールマガジンが届いたり、クラシエが実施するキャンペーンやアンケート応募の面倒なフォーム入力が簡単になります!

新規会員登録はこちら