【AYAさんに聞く】
強く、美しくあり続けたい! 自分のためにAYAボディを目指す!

この記事をクリップする

目次

体育大学を卒業後、フィットネスジムで子どもから高齢者までを担当。その後クロスフィットと出会って、オリジナルメソッドを考案したAYAさん。ファッションモデルやタレントにも絶大な信頼と人気を誇るそのメソッドを教えてもらいました。

子供から高齢者まで、体を動かす
楽しさと大切さを共有したい

体育の教員になろうと、大学でスポーツ科学を学んだAYAさん。進路を真剣に考えているなかで「子どもから高齢者までたくさんの方々と、運動の楽しさや大切さを共有したい」と、思うようになったそうです。

そして、フィットネスインストラクターを目指していきながら、「体づくりをしたり、鍛えたりしていくと、自分の考えが自然にポジティブな方向へ向かっていきます。たとえ運動が苦手な人でも、ちょっとでも体を動かして汗をかくだけで、心も体も前向きになれる……。それを共有したい、発信したい」と、強く思うようになりました。

また、どんどん便利な世の中になっていくとともに、さらに運動の必要性を実感するようになったとか。

「例えば、小さな子が昔のように公園で走り回るような姿を見ることが少なくなりました。骨や筋肉の形成途中にたくさん歩いたり走ったりしないと、大人になって扁平足になり、さまざまな足トラブルを抱えることになりやすいのです」

また、運動をしていないために骨盤底筋がゆるんで、「おしっこが漏れちゃうから体育の授業に出たくない」という小学生や中学生が増えているのだとか。

高齢者についても、「最後まで自分の身は自分で守れる体づくりを目指してほしい」と思うようになったそうです。

「そんなとき、クロスフィットというメソッドに出合いました」

毎日『AYAトレ』を続けることで
しなやかで動きやすい体をつくる

クロスフィットは、歩く・走る・起き上がる・持ち上げる・跳ぶなど、日常生活の中で行う動作をベースにしたフィットネスメソッドの一つ。全身の筋力アップ効果があるだけでなく、体脂肪の減少、心肺機能・柔軟性・バランス感覚の向上、メンタルヘルスの向上などが期待できる全身運動です。

カリフォルニアが発祥のため、インターネットでクロスフィットと検索すると、かなりハードなトレーニング動画がたくさん出てきます。

「でも、そのままでは日本人のライフスタイルにすっと入らないと思います。私がクロスフィットを実践する中で培ってきたメソッド、エクササイズ、ムーヴメントなど、いろんなものをピックアップして、運動がちょっと苦手な人でも、このぐらいなら続けられそうと思う『AYAトレ』を作りました。」

フィットネスといえば、ウエストにくびれを作るとか、お腹や背中に筋肉をつけて割っていくとか、お尻を引き上げるとかがポイントのように思いがちですが、それを詰めていくと鏡と毎日にらめっこしながら一喜一憂しがち。

「そこを目標にすることだけがフィットネスではない」とAYAさんは言います。

「毎日『AYAトレ』を続けていくと、知らず知らずに体が軽く動くようになり、日常生活が過ごしやすくなります。さらに、こんな動き、今まではできなかったのにという感覚を得られ、自分の体がわかってきて、驚きと喜びを感じられると思います」

その結果として、ウエストがくびれてきたり、お尻が勝手に上がってきたり……といった、成果が出ればいいのです。

頑張っていれば健康になり、体がしなやかになり、美しさがついてくる。それが『AYAトレ』。

では、クロスフィットを原点として活動してきたAYAさんが生み出したメソッド「AYAトレ」をご紹介します。

これから始めるボディメイク法「AYAトレ」

各エクササイズごとに12回×3セットを行いましょう。

【スラスター】

効果の出る部位:脚・ヒップ・二の腕

〈やり方〉

1.水の入った2ℓのペットボトルを両手に持ち、肩の高さまで持ち上げる。
2.スクワットの要領で、お尻を引いて膝を曲げる。
3.膝を伸ばして立ち上がりながら、勢いをつけて、頭の上まで一気にペットボトルを上げる(腕のひじはまっすぐに伸ばす)。

【ウエイテッド・トウ・タップ】

効果の出る部位:腹筋・背中

〈やり方〉

1.仰向けに寝て、水の入った2ℓのペットボトル1本を頭の上で持ち、腹筋を使って両脚を90度まで上げる。
2.ペットボトルを持ったまま、つま先へタッチする。

【ウエイテッド・ツイスト(ロッキーズ)】

効果の出る部位:腹筋・ウエスト

〈やり方〉

1.水の入った2ℓのペットボトルを両手で挟むように持ち、膝を曲げて座り、足を浮かせる。
2.顔と足先は正面を向けて足先を浮かせたまま、肘を張って、腰を右にツイストする。
3.顔や足先はそのまま、腰を左にツイスト→右にツイスト→左にツイストと続ける。
キツイようなら、最初は水の量を減らして行う。

食事と運動のどちらも大切
体をつくるAYAご飯ルール6

AYAさんが実践している「AYAごはんのルール」。美しい体、しなやかな筋肉をつくるには、「AYAトレ」とともに、「AYAごはんのルール」の両方を実践することが成功のポイントです。

〈たんぱく質はしっかり摂る〉
『たんぱく質』は、からだを作るもと。たんぱく質がなければ筋肉はつくれません。肉・魚・卵・乳製品・大豆製品・豆類など、良質なたんぱく質を1日1食は取り入れましょう。

〈エネルギーになる糖質は朝に摂る〉
『糖質』はパフォーマンスのためのエネルギーとなるため、ご飯やパンなど糖質の多いものは、朝摂りたいもの。ただ血糖値の急上昇を抑えるために、雑穀などを混ぜるようにしましょう。

〈脂質は良質な自然のものを〉
肌や髪のツヤのためにも『脂質』は大切。ただし、良質な天然物を選びましょう。ココナッツオイル・MCTオイル・オリーブオイル・ナッツ類などがおすすめです。

〈1食をワンプレートで〉
1食をワンプレートにのせると、たんぱく質・糖質・脂質といった三大栄養素が摂れているかどうかが一目瞭然。色合いも栄養バランスに繋がるため、3色以上になるよう心がけましょう。

〈土日は大好きなものを解禁〉
平日はお酒や甘いものを口にしない分、土日だけは好きなものを全面解禁しているAYAさん。平日頑張れるご褒美です。

〈おやつは栄養価を考えて摂る〉
「お腹がすいた」「何か食べたいな」というとき、その欲求を抑えてストレスをためるのではなく、果物やグラノーラ、ナッツなど、栄養価の高いものを少しだけ摂るようにしましょう。

もっとAYAさんのトレーニングにチャレンジしたい方はこちらの動画をご覧ください。

AYAさん

プロフィール

フィットネスプロデューサー。タレントやモデルをはじめ、意識の高い多くのクライアントを担当し、絶大な信頼を得ている。テレビ、雑誌などでも活躍中。著書に『おうちde シェイプAYAトレ100』(KODANSHA)、『AYAごはん』(KODANSHA)など。

Aya_Official(@aya_fitness)
https://www.instagram.com/aya_fitness/

AYAオフィシャルブログ「AYA's Functional LIFE」Powered by Ameba (ameblo.jp)
https://ameblo.jp/aya-fitness1227/

AYA'sファンクショナルLIFE - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCAZBDPKDUzBVYoXxNa_zxiw

AYA Official Platform (bstage.in)
https://aya.bstage.in/

カンポフルライフ会員になって日々の暮らしを楽しく豊かに!

漢方の知恵を始め、美と健康に役立つ情報を手に入れてみませんか?会員メリットをご確認ください。

SHARE