Kampoful Life presents

~おいしい、カンタン、カラダに効く~

毎日のちょうどいい薬膳生活

Kampoful Life presents

~おいしい、カンタン、カラダに効く~

毎日のちょうどいい薬膳生活

おいしく薬膳を食べよう!
#04

むくみを取りたいときの「ゆる薬膳。」

『バター枝豆コーン』

池田陽子さん

池田さんの
漢方的
おすすめポイント

梅雨時になると水分代謝をつかさどる脾の働きが低下し、むくみやすくなります。脾の機能を高め、身体の中から湿気を取り除く食材とともに、利尿作用の高い食材を取り入れることが大切です。また、香りのよい食材を取り入れるとさらに効果がアップします。

Recipe
作り方

RECIPE MOVIE

Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • subtitles off, selected
      食材食材
      材料【2人分】
      • バター5g
      • コーン缶(ホール 190g)1缶
      • ゆで枝豆(さやから粒を出す)100g
      • しょうゆ小さじ1/2
      • 塩・こしょう適量
      • 青じそ(千切りにする)4枚
      • もみのり適量

      ※調理時間:約15分

      1

      フライパンでバターを熱し、コーンと枝豆を入れて炒め、しょうゆ、塩、こしょうで味を調える。

      2

      器に盛り、青じそ、もみのりを散らす。

      POINT

      このレシピのポイント

      コーンは体内の余分な水分を排出し、利尿効果が抜群。枝豆にも利尿効果があります。

      池田陽子さんプロフィール

      PROFILE

      池田 陽子

      薬膳アテンダント。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)に入学、国際中医薬膳師資格取得。普段の暮らしの中で手軽に取り入れられる「ゆる薬膳。」の提案を、執筆やセミナーなどを通して行う。『ゆる薬膳。365日』(JTBパブリッシング)『ゆる薬膳。』(日本文芸社)『中年女子のゆる薬膳。』(文化出版局)など著書多数。

      http://www.yuruyakuzen.com