体力充実して、かぜのひきはじめで、寒気がして発熱、頭痛があり、
せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていない方、
感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり
セルフメディケーション税制についてはこちら
-
フィルムコーティングの錠剤で
飲みやすい!
フィルムコーティングとは?
味やにおいなどをマスキングする
加工技術です。
漢方に慣れていない方でも服用しやすいように
「飲みやすさ」に特徴をもたせたシリーズです。
-
効能
体力充実して、かぜのひきはじめで、さむけがして発熱、頭痛があり、せきが出て身体のふしぶしが痛く汗が出ていない方、感冒、鼻かぜ、気管支炎、鼻づまり
-
こんな時に・こんな方に
かぜのひきはじめで、悪寒・発熱が強いとき。
関節痛や頭痛がひどいとき。眠くなる成分は入っていません。
-
4種類の生薬からなる麻黄湯は、
からだを温めて発汗を促すことで、寒気や発熱、
からだのふしぶしの痛みなど、かぜのひきはじめの
症状によく効きます。
-
麻黄湯は、体を温めて発汗を促すことで、さむけや発熱、ふしぶしが痛むかぜ
を改善する漢方薬です。※眠くなる成分は入っていません。ちなみに、かぜ症状の中で、
なぜ、ふしぶしまで痛くなるのでしょう?漢方医学では、寒気を引き起こすものを
「寒邪」と呼びます。寒邪は体の表面から侵入し、ブルブルとした寒気を
引き起こします。次第に体の表面から内側に侵入することにより、
ふしぶしなどの痛みを発すると考えられています。
麻黄湯は、体を温めて発汗を促すことで、さむけや
発熱、ふしぶしが痛むかぜを改善する漢方薬です。
※眠くなる成分は入っていません。ちなみに、かぜ症状
の中で、なぜ、ふしぶしまで痛くなるのでしょう?
漢方医学では、寒気を引き起こすものを「寒邪」
と呼びます。寒邪は体の表面から侵入し、ブルブル
とした寒気を引き起こします。次第に体の表面から
内側に侵入することにより、ふしぶしなどの痛みを
発すると考えられています。
かぜと
インフルエンザの違い
インフルエンザとかぜの主な違いは、その症状です。一般に「かぜ」と呼ばれている病気は、正式には「かぜ症候群」といい、その多くがウイルスの感染によって引き起こされます。原因となるウイルスは200種類以上ともいわれているため、年に何度も感染することがあります。症状は、のどの痛み、鼻みず、くしゃみ、咳などが中心で、全身症状はあまりみられません。発熱も、軽度で済むことが多いです。インフルエンザも、ウイルスの感染によって引き起こされる病気です。かぜと違って、38℃以上の高熱、頭痛、関節痛、筋肉痛、倦怠感などの全身症状が、比較的急速に現れるのが特徴です。また、のどの痛みや鼻みず、咳など、かぜと同様の症状がみられることもあります。子どもではまれに急性脳症(インフルエンザ脳症)を、高齢者や免疫力の低下している人では肺炎などを併発するなど、重症化することがあります。
■ 相談すること
-
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
- (1) 医師の治療を受けている人
- (2) 妊婦又は妊娠していると思われる人
- (3) 胃腸の弱い人
- (4) 発汗傾向の著しい人
- (5) 高齢者
- (6) 今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人
- (7) 次の症状のある人 むくみ、排尿困難
- (8) 次の診断を受けた人 高血圧、心臓病、腎臓病、甲状腺機能障害
-
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
関係部位 症状 皮膚 発疹・発赤、かゆみ 消化器 吐き気、食欲不振、胃部不快感 その他 発汗過多、全身脱力感 まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。
症状の名称 症状 偽アルドステロン症、ミオパチー 手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 -
3.1ヶ月位(感冒の初期、鼻かぜ、頭痛に服用する場合には5~6回)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、
医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
- (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。
- (2)小児の手の届かない所に保管してください。
- (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。)
- (4)ビンの中の詰物は、輸送中に錠剤が破損するのを防ぐためのものです。開栓後は不要となりますのですててください。
- (5)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。
- (6)水分が錠剤につきますと、変色または色むらを生じることがありますので、誤って水滴を落としたり、ぬれた手で触れないでください。