前回に続きフルーツ・ドライフルーツについて今回は一歩ふみこんでアンケート! フルーツ・ドライフルーツを食べる頻度・食べるシチュエーションについて聞いてみました。
( 実施期間:2013/7/22~2013/8/31 回答数:4,769名)
フルーツ・ドライフルーツを食べる頻度は、「毎日」「週に3~5日」「週に1,2回」「月に1,2回」と大きく偏りはなく、各々のペースで堪能しているようでした。ドライフルーツも半数以上の方が月に数回以上食べられているようですね。
- 子供が小さいので、お菓子よりもフルーツをおやつに与える事が多くて親の私もほぼ毎日食べています。[ 30代 女性 ]
- 健康に良いのと味が好きでフルーツを食べています。朝食は毎日バナナを食べています。日によって桃やキウイ等他のフルーツも朝や昼過ぎに食べることが多いです。[ 40代 女性 ]
- いつも食べる習慣になっているので欠かせません。毎日必ず何か食べます、外出の時はドライフルーツを持参です[ 40代 女性 ]
- 貧血気味なので、プルーンとレーズンを毎日食べるようにしています。[ 40代 女性 ]
毎日食べている方はすくないのでは?…と勝手に予想していたのですが、皆さん「フルーツ習慣化」されている方が多く驚きました。
( 実施期間:2013/7/22~2013/8/31 回答数:4,769名)
「どの時間・シチュエーションで食べることが多いですか?」の質問には、フルーツもドライフルーツも「おやつとして食べる」という方が多く、特にフルーツは朝・おやつ・夕食と分かれ、食後のデザートとして楽しまれている方が多いようです。ドライフルーツはおつまみにいいようですね。
- フルーツが好きなので、子供たちとおやつとして食べる事が多いです。スナック菓子に比べると体にもいいのでよく食べます。[ 30代 女性 ]
- プルーンやナッツ類を食べます。おやつとして小腹がすいたときに食べます。また栄養補給も兼ねます。[ 40代 女性 ]
- ドライフルーツは生の果物より歯ごたえがある分小腹が空いたときに良いのではないかと思い食べています。[ 50代 女性 ]
- 朝食にプラスして食べることが多いです(バナナ・グレープフルーツ・りんご等)。お菓子を控えたい時のおやつや食後のデザートがわりにすることも多いです。口の中がさっぱりして余計な間食が減ります。[ 20代 女性 ]
おやつ代わりに食べられる方は、「健康的」「栄養がある」などの点を重視されているようですね。
フルーツは「旬のもの」というイメージの強いですね♪ 一方で、多くの方が日常的・習慣的に食べられていることが新たな発見でした。また、フルーツと自分の関係を改めて見直す機会となりました。みなさんはいかがでしたでしょうか。
今回のアンケートではこのフルーツ(野菜)をドライにしてほしい!という食材はありますか?という質問も聞いてみました。その中から回答数の多かったものをズラリとご紹介↓
おいしそう!と思えるものもたくさんありますが、苦いものが苦手な方には「…??」と思えるものもあるかもしれません。その他にも「オクラ」「ドリアン」「セロリ」など個性の強いものもありました…。
いつの日か「苦味が凝縮!!健康な日々を送りたいあなたのドライフルーツ☆ゴーヤ」という商品が販売されるかもしれませんね…。
そんな個性的なアイテムをご紹介した後はドライフルーツといえば…「プルーン」といえる程の定番アイテムですよね。今回のアンケートでもプルーンに関する声はたくさん寄せられました!
- イチジクやプルーンは食物繊維が多く、お腹の調子が良くなるし、日持ちもするので持ち歩いて小腹が空いた時に食べたりします。[ 30代 女性 ]
- とくにドライプルーンは立ちくらみした日に鉄分補給のために食べることが多いです。[ 30代 女性 ]
- スムージー、ジュースに加えプルーンをひと粒ずつ毎朝と毎夜にたべています[ 20代 女性 ]
- プルーンはお通じに良いので、ヨーグルトに入れて食べている。保存がきくし、栄養価も高いのでナッツと一緒におやつに食べている。[ 40代 女性 ]
- プルーンを食べています。少量でカロリーと栄養が摂れるので、便利だと思います。[ 70代 女性 ]
プルーン以外にも「レーズン」「いちじく」なども多く声が寄せられておりました。
手軽に食べれて健康的で保存食にもピッタリのドライフルーツ、オリジナルの食べ方で楽しんでみたり、そのまま食べたり、自分なりにドライフルーツを味わってみてください♪