かぜで胃腸の調子がすぐれないお子様に キャロットとほうれん草の2色粥 最終更新日 2017年09月25日

キャロットとほうれん草の2色粥

momo

生姜はかぜの時の熱を下げたり、胃がムカムカしたときに食欲をアップさせます。とろみをつけたにんじんとほうれん草が胃腸に優しく、体に栄養を与えます。ともに体内の調和がとれて、かぜの初期にはオススメです。緑黄色野菜は抗酸化作用なども期待でき、免疫力を上げるためにも必要なもの。残ったソースでゼリーなどを作ってもいいですね。

材料(2人分より)

  • ごはん1膳分
  • だし汁300ml
  • 生姜のすりおろし小さじ1
  • 少々
【にんじんソース】
にんじん100g
だし汁150ml
少々
水溶き片栗粉片栗粉(大さじ1)
+水(大さじ4)
【ほうれん草ソース】
ほうれん草100g
だし汁100ml
少々
水溶き片栗粉片栗粉(大さじ1)
+水(大さじ4)

作り方

  1. にんじんは皮をむき、一口大に切ったものを電子レンジで(500wなら1分半ほど)加熱する。粗熱を取ったらだし汁150mlと一緒にミキサーなどで攪拌(かくはん)し、鍋に入れて塩で少し味を調え、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。
  2. ほうれん草を3〜4cmに切って電子レンジで(500wなら50秒ほど)加熱して、粗熱を取ったらだし汁100mlとともにミキサーなどで攪拌し、
    鍋に入れて塩で少し味を調え、水溶き片栗粉を入れとろみをつける。
  3. 鍋にごはんとだし汁300mlを入れ、弱火でお粥を作る。
    お粥ができたら生姜のすりおろしと塩で味を調える。
  4. 完成したのお粥を器に盛り、をそれぞれお粥が隠れるように上にのせてならし、顔などを描く。

飾り付けのポイント

飾り付けのポイントにんじんのオレンジと、ほうれん草のグリーンを生かして、目からの食欲を促します。オレンジの上にグリーンの、グリーンの上にオレンジの顔を描きましたが、それぞれの色を交互に出してストライプにしても。作り方・作り方で作ったソースを100円ショップなどで売っている針なしの注射器などに入れれば、様々なデコレーションが楽しめます。

薬膳のポイント…生姜

消化不良や弱った胃腸に良いとされる生姜は、
温め効果でもよく知られています。
たとえ体を冷やす食材とともに利用しても、
生姜を用いることで寒性※1を和らげることができます。
発散※2の性質もあり、ゾクゾクと寒気がしたりする
かぜの時におすすめです。※1寒性・・・漢方・薬膳の考え方で、体の熱を冷ます性質のこと。
※2発散・・・漢方・薬膳の考え方で、滞っているものを発散させること。

〈文章・料理監修〉
薬膳料理研究家 谷口ももよさん

薬膳料理研究家、東洋美食薬膳協会代表理事、全日本薬膳食医情報協会常任理事。薬膳料理教室「Salon de Maman(サロンドママン)」主宰。「健康は日々の食卓から」と「美食同源」をテーマに、身近な食材で簡単で美味しい薬膳レシピの提案。2015年、料理本のアカデミー賞といわれるグルマン世界料理本大賞にて、『身近な10の食材で始める薬膳ビューティレシピ』が健康料理部門にてグランプリを受賞。2017年も、著書『ベジ薬膳』がグルマン世界料理本大賞・ダイエット料理部門でグランプリを受賞する。

かぜLAB TOPページへ戻る