ご購入方法
男性の頻尿、
原因と対策は?
~トイレが近い・
尿の回数が多いのはなぜ?~
頻尿で悩む男性は多く、生活に支障がある方も少なくありません。
ここでは男性の頻尿の原因や対策について解説します。
1
頻尿とは、「尿の回数が多い」「すぐにトイレに行きたくなる」等の症状を指します。
朝起きてから寝るまでに排尿が8回以上あることを「昼間頻尿」、夜間に1回以上排尿のために起きることを「夜間頻尿」といいます。
ただし個人差があるため、あまり排尿回数にこだわる必要はありません。生活に支障があれば頻尿と考えてよいでしょう。
排尿障害が起きている
尿をためておけなくなったり、尿をスムーズに出せなくなったりした結果、尿がたまっていないのに尿意をもよおしたり、排尿しきれずに残尿量が増えたりして頻尿になります。
排尿障害は、前立腺肥大症や前立腺がんなど男性特有の病気や、過活動膀胱、神経因性膀胱など多くの原因で起こります。
尿路感染や炎症が起きている
炎症の原因としては膀胱炎や前立腺炎などが挙げられます。また、細菌によって引き起こされるもの以外では、慢性的な炎症を起こす間質性膀胱炎なども存在します。
膀胱容量が減少している
尿量は増えていなくてもすぐに膀胱が一杯になるため、頻尿の原因になります。
前立腺肥大症、過活動膀胱、神経因性膀胱などの病気が原因として挙げられます。
水分をとりすぎている・尿量が多い
また糖尿病や腎臓病などの病気や、尿を出す薬などにより尿量が増え、頻尿の原因になることもあります。
その他
ストレスや緊張など心理的な要因でトイレが近くなることもあります。
2
男性の頻尿を改善するには、まず前立腺の病気の有無を調べる必要があります。
医療機関を受診し頻尿の原因が明らかになれば、薬物療法など適切な治療を行うことで改善が期待できます。
水分やアルコール・カフェインの入った飲み物の摂り過ぎに注意し、膀胱訓練や便秘の改善、肥満がある方は減量も心掛けるようにしましょう。
また、漢方薬の八味地黄丸は古くから頻尿に効果が期待できることで知られています。ドラッグストアや薬局・薬店の薬剤師などに相談してみるとよいでしょう。
小谷敦子
薬剤師免許取得後、病院薬剤師として就職。ライフステージの変化にともない、調剤薬局の薬剤師とメディカルライターとしての実績を積んできた。東洋医学専門診療科のある大学病院の門前薬局では、漢方薬の処方に対する数多くの服薬指導を経験。
よくある質問
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A
Q
A