とにかくイライラして仕方ない!!家事に、仕事に忙しいおとな女性にとって、ストレスは美と健康の大敵です。食養生で取り入れる食材を工夫し、リラックスをはかりましょう。

ストレスとは外部から体や心に影響が与えられることで、様々な生体反応が生じます。
過剰にストレスを受けると、自律神経のコントロールがうまくいかず、精神状態が不安定になりがち。
ストレスの影響を受けやすく、イライラして怒りっぽくなったり、情緒不安定になりやすいのです。

これはPMS(月経前症候群)や生理中、更年期症状にも共通する状態です。
このように自律神経が乱れると、体温調節や水分バランスにも影響を及ぼしてしまいます
その結果、メノテックライフの独自理論においては、寒―熱のバランスが乱れて熱が体にこもったり燥―湿のバランスが乱れて体内の水分がうまく排出できずに体調を崩したりすると考えます。

バランス状態別のイライラ

熱タイプ

バランス状態チェック 熱

熱タイプはカラダの中に余分な熱が滞りうまく排出されないことが原因となり、イライラなどの症状が出現します。そのため、カラダをクールダウンさせる対策がおすすめです。

湿タイプ

バランス状態チェック 湿

体内の水分の巡りが悪く水分バランスが過剰になっている状態で、イライラなどの不調を招きます。
水の巡りをよくする食べ物を意識して摂取してみましょう。

実タイプ

バランス状態チェック 実

実タイプの方は、緊張やストレスを感じやすく、交感神経が緊張してイライラしやすい状態にあります。その原因として、間食やファストフードなどを好み、過食から不要なエネルギーが体内に滞りやすいことが関係していると考えらます。


その結果、体内に余分な水と熱が生じやすくなり、自律神経が乱れてイライラしやすくなります。

バランス状態チェックで、もっと自身の身体のことを知りましょう!

あなたも、自分のバランス状態をチェックしてみませんか?
メノテックライフのバランス状態チェック

イライラを感じる、バランス状態におすすめの食材

香り野菜 セロリ

独特な香りや風味の香味野菜でリラックス。
セロリ、三つ葉、春菊、青じそ、パセリ、パクチーなど香味野菜はそのスッキリした香り成分が、ストレス解消に効果的です。さらに香味野菜には体に嬉しい成分が豊富に含まれています。

中でもセロリにはビタミン・ミネラルなどの栄養素が豊富で、葉や茎に含まれているアピインやセネリンの独特の強い香りには、気持ちを落ち着けてくれる効果があるとされています。また、「香り」がポイントなので、調理の際、加熱時間は短めで仕上げること。

大根

大根はビタミンCが豊富で、葉酸・カリウム・食物繊維も多いのが特徴です。
ビタミンCはイライラしたときにおすすめで、切り干し大根や、カイワレ大根も同様の効果があり、年中入手しやすいので便利です。

外食が多い人は、お刺身の添え物「ツマ」に使われている大根、青じそ・穂紫蘇(ほじそ)・パセリ・食用菊を残さず食べるのもオススメです。
穂紫蘇は枝から花をちぎって、食用菊はガクから花びらをちぎって、お醤油に入れてお刺身と一緒に食べると食べやすくなります。

柑橘類

ゆず・シークワーサー・レモンなど柑橘類も、ビタミンCが豊富な上に、そのさわやかな香りがリラックスさせる効能があり、まさに「食べられるアロマ」です。
お料理や飲み物にも取り入れやすいので、サラダのドレッシングとして加えてみたり、お魚を焼いたものや、お汁物にかけて栄養を追加し、香りを楽しんでいただきましょう。

しらす

しらすは頭から尻尾まで丸ごと食べられ、体をつくるタンパク質、歯や骨をつくるカルシウムを多く含んでいます。カルシウムは神経機能や精神面が不調になるのも防いでくれ、ぱらぱらっとかけるだけで、美味しく食べられるのでおすすめです。
しらすの代わりに、タウリンが豊富なホタテ、イカ、タコを取り入れるのもよいです。

その他、ティーブレイクには「お手軽飲みアロマ」としてジャスミン、ミント、カモミール、菊花の他に、みかんの皮、スイカズラ、びわ葉、はとむぎなどのお茶がイライラには役立ちます。

お手軽秒速養生食 セロリと切り干し大根の香りあえ

切り干し大根の煮物に、セロリと柑橘、しらすをプラス。
切り干し大根は、手軽に済ませたい時は、市販の煮物を使ったり、作り置きのものを使えば秒速養生食に。
更年期対策に役立つイワシも「しらす干し」で取り入れた、さわやかな味わいのレシピです。

【材料】 2人分
(A)切り干し大根(乾) 30g、油揚げ 1枚、にんじん 1/3本、油 大さじ1/2
(B)しょうゆ 大さじ1、みりん 大さじ2、砂糖 小さじ1、だし汁 300ml

セロリ(縦半分の斜め薄切り) 半分〜1本
セロリの葉(細切り) 適量
白すりごま、ごま油 各大さじ1
塩 少々
しらす干し 大さじ2
柑橘(できれば、ゆず)の絞り汁・皮(細切り) 適量

作り方

①Aの具材をカットします。
切り干し大根はかるく洗って水でもどし、食べやすいサイズに切ります。
油揚げは縦半分に切った後、短冊切りにします。にんじんは千切りにカットします。

②フライパンに油を入れて中火で熱し、①をいれて炒め、しんなりしたらBの調味料を入れて沸騰し、弱火にして煮汁がなくなるまで8分〜10分ほど煮ます。
※①②の工程は、市販の切り干し大根の煮物160gでも代用できます。

③セロリ、セロリの葉は塩をふってもみ、水気を絞って切り干し大根の煮物と合わせ、白すりごま、ごま油、ゆずの搾り汁であえます。


④器に盛り、しらす干し、ゆずの皮を飾りに散らせば完成

塩分が気になる方は、セロリは塩ふりをしなくても大丈夫です。

ゆず以外の柑橘の果物でも代用できます。
心配な場合は、まず1口分をスプーンにとって、そこに柑橘の搾り汁をかけて味見をしてみてください。