桔梗石膏は、去痰・排膿に効果があります。
かぜを引いてのどに炎症が生じ痰が絡むような症状がある方におすすめです。
桔梗石膏は、去痰・排膿に効果があります。
かぜを引いてのどに炎症が生じ痰が絡むような症状がある方におすすめです。
去痰、排膿
のどが腫れ、つばを飲み込むと痛みが出るときなどにおすすめです。
桔梗と石膏の2つの生薬を配合したものです。
桔梗は気管や気管支にたまった痰を除去する働きがあります。
また石膏は、炎症を鎮める働きがあります。
桔梗石膏は炎症を鎮めて膿を除くことに特化した薬。このため、かぜ症状の中でも炎症が強く、化膿が認められるときにご利用ください。一方、銀翹散は炎症傾向の強い時や熱感がある時、かぜのひき始め症状(頭痛、のどの痛み、咳込み)に用いることのできる処方です。腫れや化膿は認められず、かぜの初期症状でお困りの際にご利用ください。
のどや腫れなど唾を飲み込むときが痛いなど、
症状が出ているときに服用ください。
錠剤を少し口の中で溶かしながら、服用すると効果的です。
他の漢方薬を併用すると、作用が増強されて副作用が強く現れたり、適切な効果を発揮できない可能性があります。併用する前に必ず医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください。
妊娠中は特別な状態にあります。妊娠中の服用に関しましては、どのような薬でも産婦人科の担当医師にご相談ください。
桔梗石膏は炎症を鎮めて膿を除くことに特化した薬です。このため、かぜ症状の中でも炎症が強く、化膿が認められるときにご利用ください。一方、銀翹散は炎症傾向の強い時や熱感がある時、かぜのひき始め症状(頭痛、のどの痛み、咳込み)に用いることのできる処方です。腫れや化膿は認められず、かぜの初期症状でお困りの際にご利用ください。
1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
成人(15才以上)は、1回3錠
15才未満7才以上は、1回2錠
7才未満は服用しないこと
用法用量を守り服用ください。
■ 相談すること
1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
関係部位 | 症状 |
---|---|
消化器 | 食欲不振、胃部不快感、軟便 |
3.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、
医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。
症状 |
---|
下痢 |
4.しばらく服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。