お客様窓口の取り組み
お客様の声で改善しました
ホーム
お問い合わせ
「葛根湯エキスEX錠」は、かぜの症状以外に使えますか。
よくあるご質問
「葛根湯エキスEX錠」は、かぜの症状以外に使えますか。
肩こりや、筋肉痛、鼻炎などにもご使用いただけます。
かぜに関するその他のご質問
Q
血圧の薬をのんでいますが、「葛根湯エキスEX錠」はのめますか。
甘草や麻黄が血圧に影響を与える可能性があるため、事前にかかりつけの医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください。
もっと見る
Q
「葛根湯エキスEX錠」のフィルムコートに、味は付いていますか。
味は付けていませんが、フィルムコート剤特有の香りがわずかにあります。
もっと見る
Q
「葛根湯エキスEX錠」はどういった症状があれば、のめますか。
かぜのひきはじめで、体がゾクゾクと寒気を感じる時や、鼻かぜ・頭痛・肩こりがある場合にお使いいただけます。
もっと見る
Q
「葛根湯エキスEX錠」は、今までの「葛根湯エキス錠」と成分の濃さが違うようですが、何が違いますか。
錠剤の大きさや1回の服用錠数は従来通りですが、葛根湯エキスを増量しています。また、フィルムコートにより、漢方薬のにおいや味を抑え、のみやすくしています。
もっと見る
Q
「葛根湯」と他のかぜ薬(解熱鎮痛剤など)を併用してもいいですか。
「葛根湯」と他のかぜ薬(解熱鎮痛剤など)は、いずれも解熱作用があるため、併用により作用が増強される可能性があります。人によっては体力を消耗したり、予期せぬ症状が現れる恐れがあります。よって、併用には注意が必要です。また、構成成分の麻黄(エフェドリン)や甘草(グリチルリチン)は、他の風邪薬などにも配合されていることが多く
…
もっと見る
Q
「葛根湯」、「銀翹散」、「柴胡桂枝湯」に「頭痛」の効能がありますが、どのように使い分けるのですか。
随伴する症状をご確認ください。さむけ、肩こり、筋肉痛が見られる場合は「葛根湯」を、のどの痛み、熱感が見られる場合は「銀翹散」、吐き気・食欲不振・下痢・だるさが見られる場合は、「柴胡桂枝湯」がよいでしょう。
もっと見る
Q
「葛根湯」を長期に服用してはいけないですか。
【1】「感冒、鼻かぜ、頭痛」に用いる場合 風邪の症状は急性のものであり、通常数日の服用で何らかの改善がみられます。数日服用しても症状の改善がみられない場合は、服用を中止し、医師、薬剤師または登録販売者に相談してください。 【2】「鼻炎、肩こり、筋肉痛、手や肩の痛み」に用いる場合 慢性的な症状の肩こり、筋肉痛
…
もっと見る
Q
かぜをひいたので漢方薬の服用を考えています。漢方薬には眠くなる成分は入っていますか。
漢方薬には眠くなる成分は配合されていません。
もっと見る
Q
「銀翹散」と「甘草湯」は、いずれも「のどの痛み」に用いますが、どのように使い分けるのですか。
発熱がみられる、舌の先が赤く、のどが赤く腫れて痛む場合は「銀翹散」を、このような症状がみられない場合は「甘草湯」を用います。
もっと見る
Q
「五虎湯」にも「麦門冬湯」にも、効能に「咳」「気管支喘息」があります。どのように使い分けるのですか。
黄色い粘い痰を伴う咳・発熱を伴う場合は「五虎湯」、空咳や痰が切れにくい咳があり発熱を伴わない場合は、「麦門冬湯」を用います。
もっと見る
Q
漢方かぜ薬について 効果的なのみ方はありますか。
銀翹散や五虎湯は、コップ1杯程度の「水」での服用をおすすめします。水の量が少ないと薬剤が溶けるのに時間がかかります。また、「のどが痛い」場合は、薬剤を口に含みゆっくりとのどを通すと、症状の改善効果が早く現れると言われています。 葛根湯や小青竜湯は、コップ1杯程度の「お湯」での服用をおすすめします。
もっと見る
Q
「柴胡桂枝湯」は、かぜのひきはじめにのんでもよいのですか。
吐き気や下痢などの胃腸症状、疲労倦怠、微熱などを伴う場合には、服用いただけます。
もっと見る
Q
かぜをひいたので漢方薬の服用を考えています。妊娠中に服用すると何か悪い症状は起こるのですか。
妊娠中は特別な状態にあります。妊娠中の服用に関しましては、どのような薬でも産婦人科の担当医師にご相談ください。
もっと見る
Q
「麦門冬湯」をのんでいますが、空咳のような症状が続いています。長期服用しても大丈夫ですか。
「麦門冬湯」は、乾いた粘膜に潤いを与えて空咳(乾いた咳)や痰の切れにくい咳などの症状を改善します。 空咳目的で使用される場合は1週間を目安に服用して、その他の症状を目的に使用される場合は1ヶ月を目途に服用して、それぞれ症状が改善しない場合は、お体の状態に合ってない可能性があるので、販売店でご相談いただくことをお勧めし
…
もっと見る
Q
「葛根湯」をのんだのですが、頭痛が続くので、頭痛薬をのんでもいいですか。
「葛根湯」をのんでから、4時間程度(1日2回タイプの場合は6時間程度)経過していれば、頭痛薬に変更していただけます。
もっと見る
Q
「小青竜湯」は、効能に“むくみ”と書いてあるのに、説明書には『むくみのある人は、医師、薬剤師または登録販売者に相談してください』と書いてあります。どういうことですか。
「小青竜湯」には、甘草という生薬が含まれます。甘草を含んだ漢方薬(1日量として1g以上)には、使用上の注意に『むくみの人は医師、薬剤師または登録販売者に相談すること』と記載されています。甘草の副作用が起こった場合には、むくみが一層ひどくなることが考えられるからです。 本来、「むくみ」を解消する薬ですので、服用いただい
…
もっと見る
Q
使用上の注意の「してはいけないこと」に、『3ヵ月未満の乳児は服用しないこと』と書いてあるのは、なぜですか。
生後間もない3ヵ月未満の赤ちゃんは身体が未発達であり、市販薬の服用は認められていません。
もっと見る
Q
「葛根湯KIDS」は、何歳からのむことができますか。
4歳未満は1/2包となりますが、3ヵ月未満のお子様は服用できません。3ヵ月以上でも、1歳未満の乳児は医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合のみ服用させてください。
もっと見る
Q
「葛根湯」「小青竜湯」「五虎湯」の説明書の「相談すること」に、『胃腸の弱い人』と書いてありますが、これはなぜですか。
麻黄という成分は交感神経興奮作用があるため、胃腸の働きが悪くなり、食欲減退、下痢などの症状が出る場合があります。 このため、胃腸の弱い人は服用前に相談するように使用上の注意に記載しています。
もっと見る
Q
「葛根湯」と「麻黄湯」の違いを教えてください。
「葛根湯」と「麻黄湯」は、どちらもかぜの初期症状で、寒気が顕著で汗をかいていない時に用います。 「葛根湯」はかぜの初期で寒気がして、肩や首がこわばったように凝ったり、筋肉痛が生じているときに使用します。 「麻黄湯」はかぜの初期に悪寒がつよく、ふしぶしの痛みがひどい時に使用します。
もっと見る
Q
のどがむずがゆかったり、咳が出たりする時に、「麦門冬湯」と「甘草湯」は、どのように使い分ければいいですか。違いを教えてください。
以下の点を、「麦門冬湯」と「甘草湯」の咳の状態の使い分けポイントとして、一番気になる症状に合わせて薬を選択してください。 *体質によらない一般的傾向としては ・むずむず感のひどい場合は、「甘草湯」がお勧めです。 ・喉の乾燥感のひどい場合は、「麦門冬湯」がお勧めです。
もっと見る
Q
「葛根湯」と「小青竜湯」は、併用してもいいですか。
「葛根湯」と「小青竜湯」は、どちらも麻黄が主薬であり、働きが類似することから、併用により作用が増強され、動悸、著しい発汗、発疹・発赤などの副作用が強く現れる可能性があります。このような理由から、併用はしないでください。
もっと見る
Q
「麦門冬湯」には麦という字がありますが、大麦や小麦は含まれているのですか。
生薬の麦門冬は、ユリ科(Liliaceae)ジャノヒゲまたは同属植物の塊根で、大麦や小麦とは異なります。
もっと見る
メールでのお問い合わせはお問い合わせフォームよりお願いいたします。
お問い合せフォーム
商品に関するお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
お問い合わせフォームへ
お電話でのお問い合わせ
クラシエでは、商品カテゴリー(薬品・生活用品・食品)ごとにお問い合わせ窓口を設けております。各窓口までお電話くださいますようお願い申し上げます。
漢方薬・医薬品・健康食品について
03‐5446‐3334
月曜日~金曜日 10:00~17:00
(祝日・窓口休業日を除く)
スキンケア・ヘアケア・基礎化粧品
などの生活用品について
0120‐540‐712
月曜日~金曜日 10:00~16:00
(祝日・窓口休業日を除く)
お菓子・アイス・食品について
0120‐202903
月曜日~金曜日 10:00~16:00
(祝日・窓口休業日を除く)
大人女性の養生食ブランド「
Fun to Me(ファントゥーミー)
」に関するお問い合わせ
電話でお問い合わせの際は、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いないようにご注意ください。
お問い合わせ内容を正確にうけたまわるため、お客様との通話内容を録音させていただくことがございます。ご了承ください。
くすりに関するお問い合わせでは、漢方相談( 自分の病気にはどの漢方薬をのめばよいか? などのご相談)は受け付けておりませんので、ご了承ください。
フリーダイヤルでは、お客様への応対を正確に行うため、電話番号の通知をお願いしております。発信者番号を非通知に設定されているお客様は、フリーダイヤル番号の前に186をつけておかけください。
よくあるご質問
困ったときは
カテゴリで探す
ブランドで探す
内容で探す
閉じる
困ったときは
ブランドで絞る
旅の宿
肌美精
いち髪
エピラット
ナイーブ
プロスタイル
知育菓子(R)
この内容で絞り込む
くすりの誤飲について
Q
薬を誤って多くのんでしまいましたが、大丈夫ですか。
まずは、以下の事を確認してください。
【1】 薬の名前、服用した時間、服用した量
【2】 年齢、性別、体重
【3】 現在の症状
1)元気がない、吐いている、意識がないなど、普段と様子がおかしい時は直ちに医療機関で診察を受けて下さい。
2)普段と変わらない場合は、多め
…
もっと見る
Q
ペットが誤って漢方薬をのみこんでしまいましたが、大丈夫ですか。
弊社の漢方薬に関しては動物がのむことを想定していないため、動物が服用した場合についてのデータがありません。かかりつけの獣医師にご相談ください。
もっと見る
誤って飲んでしまった時には
Q
「旅の宿」をいれた風呂の水を飲んでしまいましたが、大丈夫ですか。
飲んだ量が少量で、症状がなければ特に対策は必要ありません。ご心配な場合は、水や牛乳を飲ませて下さい。何らかの症状がみられる場合は、できれば現品を持参して医師に相談してください。
もっと見る
Q
子どもが化粧水・乳液などを飲んでしまいましたが、大丈夫ですか。
飲んだものを薄めるために、水や牛乳を飲ませてしばらく様子を見てください。ご心配な場合は、飲んでしまった化粧品(全成分が表示してあります)を持参して、医師の診断を受けてください。
誤飲、誤食、目に入った時の詳しい情報はこ
…
もっと見る
Q
子どもがシャンプーやボディソープなどを飲んでしまいましたが、大丈夫ですか。
飲んだものを薄めるために、水や牛乳を飲ませてしばらく様子を見てください。ご心配な場合は、飲んでしまった商品(全成分が表示してあります)を持参して、医師の診断を受けてください。
誤飲、誤食、目に入った場合の詳しい情報はこ
…
もっと見る
Q
子どもがエピラット脱色クリームをなめてしまいましたが、大丈夫ですか。
飲んだものを薄めるために、水や牛乳を飲ませてしばらく様子をみてください。気になる場合は、飲んでしまった商品(全成分が表示してあります)を持参して、医師の診断を受けてください。
誤飲、誤食、目に入った時の詳しい情報はこち
…
もっと見る
誤って目に入った時には
Q
化粧水・クリームが目に入ってしまいましたが、大丈夫ですか。
液が目に入った場合は、すぐに水またはぬるま湯で洗い流してください。
誤飲、誤食、目に入った時の詳しい情報はこちらにもあります。
…
もっと見る
Q
ボディソープ・石けん・ハンドソープが目に入ってしまいましたが、大丈夫ですか。
液が目に入った場合は、こすらずに、すぐに水またはぬるま湯で洗い流してください。
誤飲、誤食、目に入った時の詳しい情報はこちらにもあります。
…
もっと見る
Q
スタイリング剤が目に入ってしまいましたが、大丈夫ですか。
液が目に入った場合は、すぐに水またはぬるま湯で洗い流してください。
誤飲、誤食、目に入った時の詳しい情報はこちらにもあります。
…
もっと見る
Q
シャンプー・コンディショナーが目に入ってしまいましたが、大丈夫ですか。
液が目に入った場合は、こすらずに、すぐに水またはぬるま湯で洗い流してください。
誤飲、誤食、目に入った時の詳しい情報はこちらにもあります。
…
もっと見る
中身が出なくなった時には
Q
スプレーがつまって出なくなってしまった。
ヘアースタイルをキープするために配合している樹脂がボタン部分についたまま乾燥した場合に、目詰まりの原因となる場合があります。製品の特性上、完全に防ぐことが難しいため、製品に記載してあるとおりボタン部分を外して水洗いしてください。
もっと見る
衣類や体についた時には
Q
「ねるねるねるね」の液体を衣類につけてしまいました。どうすればよいですか。
付着したところを部分水洗いしてください。その後に洗剤でお洗濯してください。 お洗濯の前に、必ず衣類の取り扱い絵表示をチェックしてください。
もっと見る
閉じる
カテゴリで探す
日用品・化粧品
お菓子・アイス・食品
漢方薬・医薬品
日用品・化粧品
スキンケア
ヘアケア
基礎化粧品
お菓子・アイス・食品
お菓子
アイス
食品
漢方薬・医薬品
くすり全般
かぜ
肥満症・むくみ
尿関連
疲れ・体力低下
胃腸
便秘・痔
肌トラブル
外用薬
鼻炎・花粉症
中高年に多い疾患
セルフメディケーション税制
閉じる
ブランドで探す
日用品・化粧品
お菓子・アイス・食品
漢方薬・医薬品
日用品・化粧品
いち髪
海のうるおい藻
エピラット
シミエース
旅の宿
ディアボーテ
ナイーブ
肌美精
プロスタイル
マー&ミー
ミュオ
モイスタージュ
H・ミッテル クリーム
お菓子・アイス・食品
知育菓子(R)
甘栗むいちゃいました
チュッパチャプス
フリスク
フリスクネオ
フリスククリーンブレス
メントス
ヨーロピアンシュガーコーン
ソイ
ゆるここち
スカイウォーター
漢方薬・医薬品
クラシエの漢方 かぜシリーズ
クラシエの漢方 ヨクイニン
コッコアポ
閉じる
内容で探す
使い方・のみ方・食べ方
選び方・種類
成分・原材料
商品の特長・はたらき
安全性について
賞味/使用期限・保存・廃棄方法
パッケージの表示/容器・包装
デザイン・ネーミング
漢方薬について
薬ののみ合わせ・併用
商品以外について
閉じる