-
瓶やアルミパウチに入っている錠剤の漢方薬は、開封してからどのくらいの期間でのみ切れば良いですか。
瓶やパウチは、開封すると外気と触れることで製品の吸湿の可能性が高くなります。また、錠剤を取り出す際に、気づかずに手の汗などが付着することも考えられます。使用期限は未開封の期限となりますので、開封後については、お早めにご使用ください。
-
アイスクリームは、どの位日持ちするのですか。
アイスクリームは、-18℃以下のしっかりした冷凍保管であれば、1年でも2年でも風味等の品質に全く問題ありません。そのためアイスクリームに賞味期限は表示していません。ただアイスクリームは、冷凍でも温度変化に弱く、家庭の冷凍庫で開閉が激しく-18℃と-10℃の間を激しく上下する条件では、アイスクリーム中の氷結晶や乳糖が表面…
-
中身が残っているエアゾール製品の廃棄方法を知りたい。
ヘアスプレーなどのエアゾール製品は、噴射剤としてLPG(液化石油ガス)やDME(ジメチルエーテル)などのガスが使用されています。使い残したエアゾール製品をそのまま捨てると、家庭ごみの収集・処理中に破裂する場合がありますので、使い切ってから廃棄してください。 …
-
開封した漢方薬の保存方法ですが、どのような点に注意したらよいですか。
漢方薬は直射日光を避け、湿気の少ない所に保管することが基本です。また、小児の手の届かない所に保存してください。
漢方薬の包装には分包、瓶詰め、PTP(アルミシート)、パウチ包装などがあります。
保存温度としては日常のお部屋の温度で差し支えありませんが、漢方薬は吸湿しやすいため、開封後は特に湿気… -
薬を捨てる時には、どのようにすればよいですか、注意する点は何ですか。
薬の捨て方
※薬を捨てるときは、容器から取り出して廃棄します。
成分がわからない製品については、販売元に成分を確認し、適切な処分方法を取るようにお願いします。
○中身
・顆粒・錠剤・軟膏 ・・・ 紙や封筒に包んで可燃ゴミに出します
・目薬などの液剤 ・・・ 新聞紙や… -
水に溶かした「スカイウォーター」は、何日くらいで飲めばいいですか。
保存料を一切使用していませんので、冷蔵庫に保管し、お作りいただいたその日のうちにお飲みください。
-
袋型の「詰替用」の保管方法を教えてください。
当社の詰替用パウチは、ボトルの再利用とゴミの減量化を考えて、 ボトル容器に比べて薄く、柔らかい材質を使用しています。 また、様々な環境変化や衝撃を考慮して設計していますが、 一方で、パウチに想定以上の強い圧迫や衝撃が加わると破損してしまう可能性もあります。そのため、パウチは、下記の点に注意して保管してください。 …
-
袋型の「詰替用」の保管方法を教えてください。
当社の詰替用パウチは、ボトルの再利用とゴミの減量化を考えて、 ボトル容器に比べて薄く、柔らかい材質を使用しています。 また、様々な環境変化や衝撃を考慮して設計していますが、 一方で、パウチに想定以上の強い圧迫や衝撃が加わると破損してしまう可能性もあります。そのため、パウチは、下記の点に注意して保管してください。 …
-
石けんには使用期限はありますか。
未開封であれば製造から3年間が品質保証期間です。
-
「旅の宿」には使用期限はありますか。
未開封で、3年間は品質が安定するよう設計しています。 保存状態などによって異なりますが、香りなどの面で品質が低下してしまうこともありますので、お早めにご使用いただくことをお勧めします。
商品に関するお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
クラシエでは、商品カテゴリー(薬品・生活用品・食品)ごとにお問い合わせ窓口を設けております。各窓口までお電話くださいますようお願い申し上げます。
-
漢方薬・医薬品・健康食品について03‐5446‐3334月曜日~金曜日 10:00~17:00 (祝日・窓口休業日を除く)
-
スキンケア・ヘアケア・基礎化粧品
などの生活用品について0120‐540‐712月曜日~金曜日 10:00~16:00 (祝日・窓口休業日を除く) -
お菓子・アイス・食品について0120‐202903月曜日~金曜日 10:00~16:00 (祝日・窓口休業日を除く)
大人女性の養生食ブランド「Fun to Me(ファントゥーミー)」に関するお問い合わせ
- 電話でお問い合わせの際は、電話番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いないようにご注意ください。
- お問い合わせ内容を正確にうけたまわるため、お客様との通話内容を録音させていただくことがございます。ご了承ください。
- くすりに関するお問い合わせでは、漢方相談( 自分の病気にはどの漢方薬をのめばよいか? などのご相談)は受け付けておりませんので、ご了承ください。
- フリーダイヤルでは、お客様への応対を正確に行うため、電話番号の通知をお願いしております。発信者番号を非通知に設定されているお客様は、フリーダイヤル番号の前に186をつけておかけください。