目次
洗髪時に大量の抜け毛に驚いたり、鏡を見るたびに増える白髪にため息をついたり…。更年期に入ると、多くの女性がこうした髪の悩みに直面します。加齢と共に訪れる避けられない変化とはいえ、少しでも進行を遅らせたいと思うのは自然なことです。この記事では、更年期における白髪や抜け毛の原因と、その対策について解説します。
髪と女性ホルモンの密接な関係
昔から「髪は女の命」と言われるほど、女性にとって髪は非常に重要なパーツでした。これは、健康で美しい髪に女性ホルモンが大きく影響することも関係しているでしょう。
「ホルモン」とは、生体の特定の器官で生成され、血液を介して体内を巡って生理機能を調整する化学物質のことです。体内には100種類以上のホルモンが存在し、成長や代謝、免疫機能などにかかわる様々な役割を果たしています。「女性ホルモン」は、主に女性の卵巣で生成されるホルモンを指し、少量ながら男性の体内でも分泌されますが、特に女性にとって重要な役割を果たします。
女性ホルモンには、大きく「エストロゲン」と「プロゲステロン」の2種類があります。この2つのホルモンは、髪の成長や質の維持に深く関わっています。
エストロゲンの役割
エストロゲンは、主に女性の第二次性徴や月経周期を調整するホルモンです。骨の強化や心血管系の保護、皮膚の健康維持、そして、髪の成長サイクルを延長し髪を太く強くする働きがあります。そのためエストロゲンは髪のボリュームの維持に役立ちます。
プロゲステロンの役割
プロゲステロンは、妊娠の維持や月経周期の調整に重要な役割を果たすホルモンです。妊娠の初期段階で子宮内膜を厚くし、受精卵が着床しやすい環境を整える働きがあります。また、プロゲステロンは、髪の健康にも影響を与えており、抜け毛や薄毛を抑制する作用があるため、ホルモンバランスが崩れると髪の質が低下することがあります。女性ホルモンは、女性の健康において欠かせない要素です。女性ホルモンのバランスを保つことが、健康で美しい髪を維持する鍵となります。
更年期に抜け毛と白髪が増えるメカニズム
閉経を挟んだ約10年間、一般的に45〜55歳頃を「更年期」と呼びます。更年期に入ると、女性ホルモンのエストロゲンとプロゲステロンの分泌量が著しく減少し、身体面、精神面の両方にさまざまな症状が現れます。
抜け毛や白髪も、更年期に起こるいくつかの要因が関与しています。
ホルモンバランスの変化
前述したように、髪の健康と成長には、エストロゲンとプロゲステロンが非常に重要な役割を担っています。そのため、更年期にエストロゲンとプロゲステロンの分泌が減少することが、抜け毛や白髪の原因として大きく作用します。髪の成長を促進し、毛根を保護する役割のあるエストロゲンが減少すると、抜け毛が増えます。また、加齢とともに体内の抗酸化力が衰えてくるので、ホルモンバランスの変化で細胞を傷つける活性酵素が増加すると、メラノサイトの働きが低下し、白髪が増えることになります。
ストレス
更年期は、家庭では親の介護や子供の思春期、受験などが重なり、職場では管理職や責任のある立場に就いていることが多いため、ストレスを抱えやすい時期です。ストレスによりホルモンバランスが乱れると、髪の健康が妨げられ、抜け毛や白髪を引き起こします。また、ストレスが原因で血行不良が起こり頭皮への栄養供給が減少することで、抜け毛が増えることもあります。
栄養不足
髪の健康を維持するためには、十分な栄養が必要です。更年期に入ると、食欲の減退や食事の偏りによって栄養不足になることがあります。特に、鉄分やビタミン、亜鉛などの栄養素が不足すると、髪の健康が損なわれ、抜け毛や白髪の原因となります。
遺伝的な要因と加齢
抜け毛や白髪の進行には、遺伝的な要因もあります。家族に同様の症状を持つ人が多い場合、自分も同様の症状が現れやすくなります。また、加齢による自然な変化も、抜け毛や白髪の原因の一つです。年齢とともに毛母細胞の活動が低下し、髪の成長サイクルが短縮されると、抜け毛が増え、白髪が目立つようになります。
知っておきたい、更年期の抜け毛と白髪対策
更年期における抜け毛や白髪は、加齢や遺伝的な要因など避けられない部分もありますが、適切なケアと生活習慣の見直しで、症状を軽減させたり進行を遅らせることができます。
1. ホルモンバランスを整え髪の健康にも良い食生活
髪の健康を保つためには、栄養バランスの取れた食事が欠かせません。特に更年期には、髪の成長を促進し、健康な毛髪を維持する働きのある、ビタミンB群やビタミンD、亜鉛、鉄分を多く含む食品を積極的に摂取しましょう。
栄養素別食材一覧
- ビタミンB群が豊富な食材: 全粒穀物、豆類、ナッツ、肉類
- ビタミンDが豊富な食材: 魚、きのこ、卵
- 亜鉛が豊富な食材: 牡蠣、牛肉、かぼちゃの種、ほうれん草、豆類、ナッツ
- 鉄分が豊富な食材: 赤身肉、ほうれん草、豆類、貝類(特にハマグリやアサリ)、レバー
上記のような食材を意識的に摂取することを心がけましょう。忙しい時には、サプリメントで成分を摂るのも良いですが、手軽に栄養を摂取できるインスタント食品やフリーズドライのスープなどを取り入れるのもおすすめです。
2. 適度な運動
適度な運動は血行を促進し、髪の健康を保つのに役立ちます。ヨガやウォーキングなど、ストレスを軽減する運動もお勧めです。運動によって全身の血流が良くなると、頭皮に栄養が行き渡りやすくなります。
3. ストレス管理
ストレスはホルモンバランスを崩す大きな要因です。定期的に自分の時間を作ることが、ストレスの軽減につながります。瞑想や深呼吸、趣味の時間を持つなどして、心身のリラックスを心掛けましょう。また、ハーブティなど温かい飲み物を飲むのも効果的です。温かい飲み物にはリラックス効果があり、寝る前に飲むことで安眠を促す効果もあります。
4. 適切なヘアケア
更年期になるとホルモンバランスが変わり、頭皮が敏感になりがちです。かゆみや乾燥、赤みが増すなどの症状が現れることも少なくありません。これはエストロゲンの減少によって皮膚のバリア機能が低下するためです。健康な髪を保つためには、頭皮を健やかに保つことが非常に重要です。
頭皮に優しいヘアケア商品を選ぶ
更年期には、化学成分を多く含む製品は避け、自然由来や刺激の少ない成分を使った頭皮に優しいシャンプーやコンディショナーを選びましょう。
ドライヤーは低温設定にして、濡れたまま放置しない
髪を乾かす際に、ドライヤーの熱を控えめにすることも大切です。高温は頭皮をさらに乾燥させ、髪の質を低下させる原因となります。また、濡れたまま放置すると、雑菌が繁殖しやすくなるだけでなく、髪に摩擦が起きてキューティクルが傷みやすくなり、切れ毛などの原因にもなるので、放置せずにすぐに乾かすようにしましょう。
頭皮マッサージを習慣にする
頭皮の血行を促進するために、定期的に頭皮マッサージをしましょう。髪の成長をサポートし、頭皮の健康を保つのに役立ちます。指の腹を使って、心地よい圧力で優しく円を描くようにマッサージするのがポイントです。
適切な対策を講じることで、抜け毛や白髪は軽減することができます。自分に合った方法を見つけて、健康な髪を保ちましょう。
神経質になりすぎず、楽しみながらケアをしよう
更年期における抜け毛と白髪は、多くの女性に共通する悩みです。しかし、適切なケアと生活習慣の見直しによって、その進行を遅らせ、症状を軽減することができます。ホルモンバランスを整えるための食生活やストレス管理、頭皮に優しいヘアケアを、できる範囲で取り入れていきましょう。ネガティブに捉えず、自分を大切にしながら楽しんでケアを続けることが重要です。
最近では、白髪ヘアを活かしたヘアスタイル「グレイヘア」も人気です。また、気軽に試せるウィッグも、様々な種類が売られています。新たな自分を発見する機会とポジティブにとらえて色々なヘアスタイルを楽しんでみるのもよいでしょう。
自分に合った方法を見つけて、自信を持って前向きに過ごしましょう。